松阪城近くの古民家で、松阪牛を堪能!
松燈庵の特徴
松阪城南東には古民家の母屋で季節感を楽しむ会席料理が味わえます。
美味しい松阪牛のすき焼きがあり、贅沢な雰囲気でお食事が楽しめます。
古びた和風の建物には石畳の庭があり、歴史を感じる落ち着いた空間です。
お昼をいただきに立ち寄りましたあらかじめ予約しましたよランチは14:00までに予約の上滑り込めばok!いただきましたのは、燈御膳(城下町)@3300レディース御膳@2750玉手箱ランチ@1650天ぷらには、『塩をください!』といえばスタッフさんにもらえます城下町には、松阪牛が付きます証明書あり美味しかったです2022/08/05松阪肉を使用した「すき焼き」をいただきました。松阪牛2枚位です小鉢一つご飯お代わり自由予約して訪問しました。メニュー、全部撮りましたご活用くださいませ。駐車場はあちこちにあります。蔵でいただくランチも素敵ですよ!
Google Map で何度となく松燈庵さんは拝見していました。今宵ご招待いただき、お料理にお酒にお店の雰囲気を楽しまさせていただきました。気の合う方との時間は緩やかに過ぎるものですね。
松阪城の南東側殿町の瓦屋根古民家母屋と蔵屋のテーブル席と石畳の古風な庭が眺めるカウンター席で季節感和食会席料理が美味しくいただけます。和食膳や松阪牛すき焼きがメインですがランチ御膳は色とりどりの焼物小鉢六品二段で味わいも器も楽しめました。11時開店ですが、何時も満席御礼ですので事前予約しましょう駐車場は母屋周囲に第1~5まであります。ランチ後は、御城番屋敷や松阪城の散策をお薦めします。
すごく満足松阪牛のすき焼きランチ高級な、雰囲気がいい感じでした。
いつもラーメンとかばかり食べているので、たまには少し贅沢をしようと来店w予約を入れ、奥の蔵へ案内された。飲み物を頼み、コース開始。まずは、湯葉の前菜から始まる。湯葉自体、久々に食べるなぁと感じながら進んでいく。前日にたまたま「今年は松茸を買いに行こうかな?」と話をしていた所へ土瓶蒸し到着🍄うーん、香りはえーですなぁ…。松茸に鱧、海老にとたくさん入っている。満足ですわ〜と話を少ししながら完食。お造りも、牡丹海老を最後に食べてしまう(AB型は何故か美味しい物は最後に食べる癖あり?)そこへお鍋が到着。と、同時に本日のお肉は松阪牛ですよ!とばかりのファイルも届く。生卵を軽くつけ、遠慮なく食べる。美味し、美味しと連呼w天ぷら、釜飯(今日はタコ飯だった)と食べるとお腹いっぱいである。食後のデザートにメロンと梨をいただき、満足でした〜。が、今回は県民割を使わせてもらったのだが、個人負担は少ないけど、正直、正規の料金で同じ料理を食べるか?と言われると少し高いかな?と思いましたねぇ。個人的な感想ですが…。
コスパの高い食事処。部屋も料理も一味違う、改まった食事に利用できるお店。駐車場も沢山あるので使い勝手ヨシ。但し、ご飯の量が少ないのでガッツリ食したい人には、物足らないかも。
自分の誕生日祝いを松坂の老舗でと、思い息子の2人で出掛けました。お城近くで和食の店を検索したら、松燈庵が一番に出て予約をしました。お庭と100年前の歴史民俗資料館を感じさせる建物と手間隙かけた料理は、素晴らしい‼️器や季節感を感じる盛り付けお部屋の調度品❤️もバッチリで、明治に戻ったかのようです。美味しい料理は人を幸せにしますね。ごちそう様でした。
予約をしてから伺いました。古民家風で、落ち着いた雰囲気A5ランクの松阪牛のすき焼きを食べました。美味しかった。証明書も見せてくれました。
2度目の訪問です。岐阜からの家族と知人夫婦とのランチで伺いました。お手ごろなお値段で松阪牛のすき焼きが食べられて、そのほか色んなものもちょこちょこつまめる定食もあり、良かったです。お昼に伺いました。松阪牛の定食。お肉が柔らかくて美味しかったです。予約して行きましたが、丁寧にお席に予約の名前のカードを置いていてくださったり、松阪牛の証明書を見せてくださったりと、細やかな気遣いのあるお店だなと思いました。
名前 |
松燈庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-23-0657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しい食事と古民家の雰囲気を味わえるお店でした。