斎宮の道の駅でカレーうどん!
いつき茶屋(斎宮跡無料休憩所)の特徴
斎宮跡にある休憩所でのんびりと楽しめます。
明和町の名産品を取り扱ったお土産コーナーが充実しています。
食堂では独自のいつきうどんを味わうことができます。
ここの食堂のカレーうどん好きで学生の時は寄ってから帰ってたwww
みえ応援ポケモンのミジュマルのスタンプラリー「ミジュマルと、はじマル。みえ旅スタンプラリー」のミジュマルスポットということで訪れました。食堂コーナーもある売店です。明和町を始め近隣のお土産が揃っている感じです。駐車場が広く停めやすいのですが、ラインがないので、どこに停めてよいか、いつも少し悩みます。いつき茶屋の線路側の駐車場ては、小さい子どもさんが自転車の練習をしているとこが多いようです。普段は開放していないのかもしれません。ほのぼのとした雰囲気です。
2022.10.25 16:50到着閉店10分前に到着💦良かった、ミジュマルスポットまだ外にある😭でも店仕舞いはじめてる😱☀️いそげ~💨無事にミジュマルゲットしました~✨閉店後も駐車場には車を停めておいても良いとのことなので、このまま向かいの斎宮跡模型を見に行って本日の旅は終了‼️
お土産屋さん兼食堂のような休憩所。まわりにご飯屋さんとかないので足休めできて有難かったです。何か特別おいしいとかそういった物はないけど、お値段は良心的です。甘い物が食べたくなってどら焼きを買いましたが、疲れがとれました。
のんびり出来る綺麗な休憩所です。
食事もできる。
明和町のほとんどの名産品がここで購入できます。お店のかたもフレンドリーで親切です。✌️
駐車場無料で三密も避けられ空気が気持ちいいお散歩コースのちょうどいい休憩スポットです。伊勢市からの帰りに立ち寄るのもいいですね。ほか明和町には穴場スポットたくさんあります。
ゆっくり出来るはずの公園内に管理してる人達が沢山いて人目を気にしなきゃならない。タイミングかとは思うが作業音がうるさかった。
名前 |
いつき茶屋(斎宮跡無料休憩所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-52-7805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

持ち込み自由です。外にはみたちの泉 噴水エリアという一定時間噴水がててくるところがあります。