日本一の飼育種類、鳥羽水族館へ!
鳥羽水族館の特徴
鳥羽水族館は、日本一飼育種類数が多く、12のゾーンに分かれています。
迫力のあるラッコやセイウチのショーが多彩に行われており楽しいです。
美しい水槽ライティングで、まるで海の中にいるような幻想的な体験ができます。
鳥羽の鉄板観光地。JR、近鉄鳥羽駅から徒歩10分くらい。普通列車しか停車しないが、近鉄中之郷駅からは鳥羽数分の所にある規模のデカい水族館。入場料は大人2800円。エリア分けはされているが、順路は決められておらず自由に見学可能。見学時間は普通に見て2時間半くらい、じっくりみたら、4時間くらい。館内レストランは2箇所、土産物屋はふくすあり。生き物が好きなら入場料は安くないが、行く価値あり。
答志島に旅行に行った帰り、大晦日の朝イチに初めて鳥羽水族館に行きました。ラッコで有名だから、お食事タイムに間に合う様に行ったけど激混み!!でも、すっごく可愛くて人気になるの納得!そしてそれ以外にもセイウチのふれあいショー等楽しく、ホント行って良かった。どの動物も飼育員さん達に大事にされてるって感じる水族館でした😄ちなみに日本の水族館に居るラッコって、鳥羽水族館の2匹だけなんだって……どうか長生きしてしてね。
ラッコが見られる水族館との事なので訪れました☺️ 中に入るととても綺麗な水槽が並んでおり幻想的な風景が続いています😁水槽の前のスペースもしっかりあるのでお子様と一緒でも非常に見やすいのでは無いかと思います😊 ラッコスペースは人が多いので仕方が無いので空いている時期に行った方が良いかと思います😅 とても魚や動物たちとの距離が近いのでとても迫力があります😁色々なショーもしているのでしっかり楽しめるのではないかと思います😆ジャングルのような場所もあり小さいお子様には軽い探検のような体験もできてとても良かったと思います😊
年始1月4日開館10分前到着入館行列有、webチケットがあったので入館まで約5分、観覧順番が決まっていないため混雑が緩和されているのが売りなのか、最終的に全て回れたのかな😅色々な種類の魚介類小動物園がおりイベントショーは人が多すぎて見れず全て楽しみたいのであれば平日がオススメ見て回るのに気がついたら約2時間位子供から大人まで十分楽しめるオススメスポットですね。
今となっては貴重なラッコちゃんを見に来ました!!水族館なのにそれ以外に動物がいたのでびっくりしました。鳥羽水族館は海外の、方にも、人気なようで海外の、方も何人かいらっしゃいました。ラッコは人気なようでやはり結構な人が平日でも陣取ってたので土日などはすごい人なんだろうなぁと思います。結構見ごたえある水族館なのでじっくり時間かけて見るのが良いとおもいます。
土曜日の10時半頃に行きましたが、入場口はほとんど混んでいませんでした。好きな所から好きな順番に見て回れる水族館なので、行ったり来たりでき、子供は楽しかったみたいです。アシカのショーやペンギンの散歩、ラッコのお食事タイムなど、イベントもたくさんあるので、予め時間を確認しておく方が良いかも。(一日に数回あるものや、一度しかないものもあるようです)2、3時間で帰るって言われるかな、と思いきや、親の私達も楽しみつつだったので、結局6時間くらい経っていて、一日楽しめる場所でした。
ラッコ目当てで訪れましたが規模のデカさに驚きました。思った以上に広く見応えがあります。ただ、他の水族館に比べると魚の生態や説明は少ないです。そこが寂しいですがジュゴン、ラッコ、マナティの展示は珍しく遠方から出向く意味があるなと思います。ここでしか見れない、というのが1番の強みでした。順路というものがなく、好きなところから好きなように回っていいようになっていて、今回はたまたまラッコとジュゴンが最後になるルートで回りました。丁度ラッコの餌やりの時間で、他の水槽は人があまりいませんでしたがラッコ水槽だけはカメラを持ったギャラリーが大勢いました。ただラッコが泳いでいる、餌を食べているだけかと思いきや飼育員の動きに合わせて手を振ったり芸をしたりギャラリーのすぐそばまで寄ってアピールしたりしてくれました。自分はカメラを持っておらずスマホでしか写真をとれなかったので今日ほど一眼レフを持ってなかったことを後悔した日はありませんでした。今までは以前海遊館でみたワモンアザラシの赤ちゃん(もう大きいです)がいちばんかわいい動物だと思っていましたがラッコを生で初めてみていちばん愛らしい動物がラッコにかわりました。 ラッコを見に行く際は餌の時間をチェックし、是非いいカメラを持っていくことをオススメします。
ラッコがいるということで見てみたくなり訪問。まず、地元の水族館と比べて敷地が広いです。じっくり見ていたら丸一日かかると思います。お目当てのラッコさんはお気に入りの石をたくさん持っていてとても愛らしかったです!ショーも毎日数回行われているようです。平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっていました。設備は古臭いと感じるものもありましたが、キレイに維持されていたのでノーカウントです。家族連れ、カップルにも強くおすすめできます!
広くて色んなエリア事のお魚を1階から3階までの展示を楽しみました。家族連れも多く、ベビーカーの方たちも多いなといった印象です。とても内容が盛りだくさんでした!途中しんどくなり、休憩しもって動きました。腰掛けれるベンチがどこでもあるのは良いと思いました。
| 名前 |
鳥羽水族館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0599-25-2555 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP |
https://aquarium.co.jp/?utm_source=gmap&utm_medium=meo&utm_campaign=2206 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
1時間程度で弾丸で探索しました。そのゾーンで何が推しポイントなのかがパッと見てわかるので探索しやすかったです。飾りっ気のない水槽のおかげで割と魚が見やすいのも良いです。過去行った水族館で一番楽しかったです。