色とりどりの紫陽花と絶品おにぎり。
枝川内アジサイランドの特徴
田んぼの畦道に色とりどりの紫陽花が植えられており、絶景です。
地域住民が手入れしており、美しい紫陽花が楽しめます。
地元産の美味しいおにぎりや蕎麦まんじゅうも販売されています。
毎年行ってますが地域の方達が手入れをされているようで色とりどりの紫陽花がとても綺麗です😊自然と紫陽花が素晴らしいです♡地元で収穫したお米やお蕎麦で作った、おにぎりや蕎麦まんじゅうを販売してましたが絶品でした😋オススメです是非食べてほしいです🥰
地元の人達が協力してお世話してるのかな?凄い数の紫陽花が綺麗でした。
今から花は見頃になるみたいです。それでも、あちこちに紫陽花が咲いてて、散歩しながら十分に楽しむことが出来ました。
紫陽花祭前に行きました。まだ満開じゃなかったけど散策には適してました。癒されました。16000株の紫陽花は見ごたえあると思います。
アジサイ祭を開催中とのことで行ってみました。初めてで事情が分からないので、まず道路沿いの活性化センターに車を止め散策スタートしました。道の両側や田んぼの畦道などに沢山の紫陽花が植えて有り、草刈りも行き届いていて散策にはもってこいですが、駐車地点から中心地点まではずっとやや傾斜がある登りになってます。中心地点近くにいらしてた地元の方にきくと、路駐になりますが、車で登って来ても良いとの事です花の状況はまだ早く3分咲きくらいでしょうか?地元の方の庭先のドクダミの花が八重咲きだったのが、発見でした。
地域全体でお世話されてる紫陽花はとても美しくて🍀🍀🍀地域で作られたお米やトオモロコシ、手作りのジャムやお味噌も良心的価格で嬉しかったです。トイレが和式で膝が辛かったけど…
6/17来訪。14時過ぎだったため暑かった。駐車場場所が分からず数台のみの駐車場🅿️に停めて散策。大玉の紫陽花が色とりどり道沿いにあります。※※ここのトイレは和式で汚れていたので岩屋活性化センターでの🚻をオススメします。
力は入れてますね…
2021/06/13妻とあじさいを見に行きました。最初はその辺の地域の数人の方達がやってる位の感じなのかなぁ?と思っていました。が、行ってみるとそれはそれはもう圧巻でした。自分は、見に行く価値は充分あると思います。ぜひ心を癒やしに行ってみると良いと思います。
名前 |
枝川内アジサイランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たくさんの紫陽花が田んぼの畦道や道路沿いに植わっていました。まだ少し早く満開ではなかったですが、充分に楽しめました。次回は満開の時期に行きたいです!!駐車場はありません。地域の方に聞くと、通行の妨げにならないよう配慮してだったら道路脇に停めてよいと言って下さいました。路駐される方は道が狭いですので、くれぐれも地域の方の迷惑にならないよう、ご注意下さい。