540円で味変楽しむ、長浜ラーメン!
長浜御殿 荒江店の特徴
伝統のあっさり長浜ラーメンが楽しめるお店です。
やき豚ラーメンや辛子高菜トッピングが人気です。
昔ながらの清潔感は控えめですが味は絶品です。
隣がゲーセン?の時以来数十年ぶりに訪問外国人の女性が作ってました少し味が薄い印象でした。
学生さんに優しい御店です。小・中・高校生の人はラーメン280円。なので休み中の今は子供たちの来店も多いです。オリックス・バファローズの帽子を被った小学生はラーメン120円という面白い御店。オリックス・バファローズなかなか居ないかも💦 土曜日ラーメン200円は多忙のため現在中止のようです。メニューに『やき豚ラーメン』ってあるから『”やき豚ラーメン”って何ですか?』と聞いたら、『チャーシューメンです』『あぁ』と。でも、納得した自分も変だけど、言い方変えただけですよね(笑)安いので、なかなかスムーズには入れない御店かも。麺が短め。
自分が小学生のころによく通っていたお店。昔と変わらず近鉄バファローズの帽子をかぶっていけば(今はオリックスバファローズ)ラーメンが120円で食べれます。ど豚骨のスープは昔も今も変わらず美味しかったです♪年配の女性スタッフに小学生時代の話をするととっても喜んでくださいました。ほんわかした気持ちとラーメンの美味しさにニッコリ。また来たいと思います。ご馳走様でした♪
今どきラーメン540円とかなりコスパのいいラーメン屋さん。ラーメンは塩気の効いたあっさりスープのオーソドックスな長浜ラーメンで、ネギも多めでチャーシューも美味しかったです。ただ、麺の茹で加減がちょっと甘かったかなと。学生ラーメンや、往年のプロ野球選手との交流を背景としたバッファローズキャップの小学生ラーメンのサービスも温かくて素敵ですね✨
202号線沿い、赤提灯が目立つラーメン屋さん^_^!長尾や堤にある長浜御殿の系列店、荒江店は初の来店です♪店内は赤いカウンターと小上がり、長尾店と似たレイアウトですありがたい事に17時以降は焼き鳥もあるのでガッツリ呑みたい方も楽しめるようになっています⭕️更にメニューの金額が安い!ラーメン540円、餃子は280円!おでんもあって一品メニューどれも美味しい会計は現金払い駐車場は店舗前に2〜3台入り口に多少の段差はありますが車椅子の方も入りやすそうです。
長浜御殿の荒江店です!ココは一次会、二次会、〆のラーメンと1店舗で全て賄える素晴らしいお店です!先ずはビールとおでんでスタート、餃子を待ちます!焼酎に変えてからは酢もつ、焼鳥、豚足、チャーシューでやって、〆にラーメン…コレがサイコーです!学生やバファローズファンにとってはラーメンを安く食べられて、家族で行っても優しくお店です!
やき豚ラーメンのネギやま、辛子高菜トッピングを頂きました。スープはこってりしていないのにしっかりと豚骨の旨味があり、麺も細いのにしっかりとしていて喉ごしもよく美味しかったです!やき豚も脂身と肉のバランスがよく、食べ応えありました。辛子高菜もスープに溶け込むと旨さ倍増でめちゃ旨でした!
2、3日に一回食べられそうなラーメンですねおでんが美味しそうだったなぁ常連さんらしき方々は、ギョウザや骨付きカルビで昼から一杯やってましたね。
長浜ラーメンのお店。駐車場2台ほど、店の右側に自転車原付停めれます。入店しても特に席の案内はなかったので、好みの座敷へ。他のお客さんの来店時にも連絡案内をしていないのでそう言うスタイルのよう。店内カウンター、テーブル、座敷で結構席数がありました。漫画雑誌と漫画を多く置いており、1人できたらずっと読んじゃいそうでした。メニューは壁一面に貼られており、テーブルにはありません。価格帯低めでした。おつまみメニューも多いです。味ラーメンは店の外から漂ってくる匂いから想像するよりもかなりあっさりで臭み0でした。ネギもしっかり乗ってて良い感じでした。餃子は小ぶりでもちもち系ではなかったですが、ラーメンのお供にはちょうど良かったです。他おつまみ類はイメージ通りの味。この低価格でこの味ならコスパいいです。ビールはモルツの瓶のみでした。毎日通えるようなお味でしたのでまた行きたいと思います。
名前 |
長浜御殿 荒江店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-844-3328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チョイ塩味強しかなと感じますが、辛子高菜を頼み味変し美味しく頂いてます価格もリーズナブルでちびっ子に優しいお店です駐車場は2台のみです。