自然の恵み、サラサラ温泉。
湯の迫温泉 大平楽の特徴
湯の迫温泉の泉質は、肌に優しいサラサラのお湯です。
大浴場には、広い露天風呂があり、癒しの空間を提供します。
食事処のラーメン屋まるしんは特に美味しく好評です。
惣菜、温泉が良い。またミヤコハムが旨い。20241109久しぶりに昼風呂で伺いました。温泉はややトロトロ。露天風呂、屋内大浴場と各湯船ごとに温度設定が違うので、その日の体調で好きな温度帯の湯に入れます。サウナは80から90度。しかし人の出入りの度に温度は一気に下がります。温泉施設単体なら⭐️3ですが、施設全体を考慮したら⭐️4かな。
家族風呂もありますが今回は大浴場に入りました。ゆったりと入れる良いお風呂でした。
温泉は広い露天風呂もあり、良いと思います。大衆演劇場と食堂と地域の物産店が入っている複合施設です。ちなみにR5年9月現在は温泉が故障で温泉のみ閉鎖されていますよ!
道の駅のような広大な駐車場、バイパス沿い、スマートインターから降りてすぐ。この好立地でpH9のアルカリ泉が湧いているのは循環ではあっても素晴らしい。メインの源泉風呂は広く湯量も豊富。他に露天、打たせ湯、イベント湯、ジャグジー、低周波といろいろ楽しめる。サウナは90度前後で2段、8人収容くらい。サウナマットの補充が頻繁にされていた。水風呂は体感18度で深さもあり、4人入れる位。外気浴スペースも豊富。唯一気になったのは、元々の作りが脱衣場入口と浴室入口が近いのに、脱衣場のベビーベッドの置き場が脱衣場入口と浴場入口が交わる狭い場所に置いてあり客導線を阻害していたこと。脱衣場全体を見廻すと他に置けそうな場所は無く、仕方ないのかなとも思うが、例えロッカーに干渉して数を減らしてでも、入口周辺は広く通路をとるべきだと思う。全体的には入浴料600円、JAF割で500円は安いし文句なし。劇場併設、食事処も豊富でぜひ立ち寄るべき施設だと思う。
温泉♨️の泉質はサラサラです。よく温まります♨️太平楽ぶらり劇場、道の駅と併設されているので駐車場は広くて停めやすいです。入浴料600円(2023/1月)月曜日は老人の日らしく、お客さんが多く避けた方がよろしいかも😃サウナは98度、水風呂は16度、ととのい椅子は露天風呂に3脚ありました♪
すぐ隣り合わせのテナント…産直処さわやか市さんには!多種多様の商品やお弁当を販売しています…また鮮魚…刺し身まで有ります。私が目を引いたのは…お弁当の豊富な事です!自分で好きなお弁当を選べる事です!スーパーの2倍ぐらい陳列されています!
大変充実した温泉施設内風呂と露天風呂がありどちらも楽しめる。駐車場も広く敷地内にはドッグランや子供が遊べる施設 パッドゴルフが出来て老若男女が楽しめる場所。
地下1300mから湧き出る天然温泉が楽しめる施設です。浴場は男女別で、内湯3種類にサウナ90℃前後u0026水風呂で露天風呂があります。休憩室ソファーのみがあるので一息すること可能性。入浴料金600円です。駐車場の敷地面積はかなり大型です。飲食店あります。豚骨ラーメン屋さんオススメかな。 サウナからの水風呂で外気浴を繰り返し3回やって『ととのう』楽しさが味わえる施設でした。
シャワーの水が凄く強い(人生最強)。シャワーを止めてから(身体洗ったりしてる間)、再度シャワーを使うとしばらくの間冷たい水になる。どうしても解決出来なかった。露天風呂もあり(小さいが)気持ちいい。靴箱の鍵からロッカーの鍵までシッカリ管理されてる。これで、600円なら納得。10回券(500円1回換算)や20回券(400円1回換算)の回数券買うと安く済む。ただし、20回回数券は、月に2日間のみ販売。
名前 |
湯の迫温泉 大平楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-84-7654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰り680円。当面の間9:30-22:00。靴箱に10円必要(戻らない)。ほぼ年中無休です。温泉というより広々したスーパー銭湯です。水圧の高いシャワーが気持ち良いですね。サウナに水風呂あります。温泉入口の前にラーメン屋が有りお手軽でなかなか美味しいです。横のレストランみくりやダイニングも豊富な定食セットがお進めですよ。