ミシュラン一つ星、絶品うなぎ。
岸川うなぎの特徴
ミシュラン一つ星を獲得した、特別なうなぎ料理店です。
糸島への途中に位置し、アクセスが便利でおすすめです。
独自の調理法で、本格的な味わいを楽しめるお店です。
妻と、ちょっと贅沢な夕食で訪れました。噂通り、とっても美味しい鰻丼をいただきました。大満足です。ちなみに来店は電話予約必須ですので、ご注意下さい。
鰻の焼き加減やタレの加減も絶妙!又肝吸いやお漬け物まで全てを込みにしてバランスよく上品なお味です。特に焼きは皮が焦げる一歩手前?といった感じでとても美味しくいただきました。ピググルマンに相応しいお店です。
糸島に 行く途中に 寄ってお値段も 福岡市内に 比べたら安いし,よく 行ってたのですが,ブログや 食べログに 書いたら人気店に なって 敷居が 高くなってしまいました。うなぎは 富松うなぎに比べるとこぶり。 香ばしく焼き上げてあってタレは ハチミツも入った甘めのもの。 魚臭いのに 敏感な私でもおいしく いただけます。ただ最近はコロナ渦で 足がとおのきました。 機会があったら再訪したいです。
完全予約制で感染対策はバッチリです。
何十回かけて電話に出たことがない、いつ出ますか?
ミシュランガイドの「福岡・佐賀・長崎版」に掲載されたお店です。創業40年の老舗の鰻屋です。うな丼を頂きました。天然うなぎはとてもパリパリしていて香ばしく噛むたびに味わいが増します。ミシュランガイド掲載店なのは頷けます。予約が入ってから腹開きの鰻を素焼きします。秘伝のタレに新しいタレを継ぎ足したタレに付けます。瀬田焼という独特の焼き方で焼いています。是非一度ご賞味ください。感動が味わえます。
おいしかったです。お店の前に漂う香りだけでごはんが進みそうです。もう少しボリュームがあれば満点でした。
完全予約制なので早く出てくるのはいいですね。柳川周辺のうなぎ屋さんのせいろ蒸しと比べると薄味です。筑後方面出身の方にはちょっと物足りないかもですね。
味が濃くなく、普通に美味しく頂きました、予約して行かないと焼きからのため 30分ほどかかります。
名前 |
岸川うなぎ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

うなぎは贅沢な食事だから、せっかくだから美味しい店でいただきたい。こちらのうなぎ、タレコテコテではなく、あっさり目かつ甘めの味付け。表面カリっと、身はふわふわ。好みは色々あるでしょうが、いやあ美味しかった。ミシュランガイドにも載ったとか。