伊勢のノスタルジック銭湯、心地よい湯!
錦水湯の特徴
湯加減がちょうど良く、ゆっくりと浸かれるお風呂です。
昭和感溢れるノスタルジックな雰囲気で心癒される銭湯です。
清潔感のある昔ながらの銭湯で、地元民に愛され続けています。
ここの銭湯は、小さいけれどお客さんがいつ行っても挨拶してくれます。この地域の社交場的存在です。心も暖かくなります。一人暮らしの高齢者が多いようです。高齢者のお風呂場での事故、大変危険です。ここの経営も大変だと思いますが、なるべく多く利用したいです。
湯加減ちょうど良し。水風呂も良冷。お客さんも優しい。今日のお湯、熱めで深めのお湯、寝湯、ジェット湯、電気湯(少し強め)、水風呂、ミストサウナ。一つ一つは小さめだけど、上手いこと譲りあって、和気あいあい楽しめました。
湯加減もちょうど良い。小さめの湯舟が7つくらいあった。開店時間ちょい過ぎに行ったが、もういっぱいのお客さん。気持ちが良かったです。
銭湯自体はノスタルジックな雰囲気で番頭さんもとても感じよかった。ただ妻は女湯でローカルルールに厳しい地元のお客さんに目をつけられ、終始小言を言われたそう。シャンプーなどは無いので持参を。
適温でゆっくり出来ます。サウナも付いてます。車は裏も含めて10台位停めれます。18時頃に伺ったのですが満車でしばらく待ちました。近くにはコインパーキングは無い模様。駅からの徒歩は厳しいかも知れない。
伊勢神宮の参拝帰りに寄りました。昔ながらの銭湯というイメージです。入ってすぐに番台があるんですが、そこに立ってる人からすると、お風呂場の入口の足元が見える感じの造りです。お風呂上がりにドアを裸で開けたら、身長やタイミングによっては危ない感じがします。電気風呂やジャグジーがあり、スッキリしました。
2022年1月22日に行きました。町の銭湯といった感じで、私が行った時も地元のお客さんが数人いました。お風呂は深い風呂・浅い風呂の他、バラエティーふろ・水風呂・電気ぶろなど確か6種類ほどありました。場所は近鉄宇治山田駅から徒歩5分くらいなので、お伊勢参りや伊勢志摩観光の後、名古屋、大阪、京都などに帰る前に行って体を温めるのにはうってつけかと思います。
お風呂がとっても、気持ちいい💧😃♨️
ザ・銭湯昭和な雰囲気を携えた、まさに銭湯と呼ぶべき風呂屋。お伊勢参りの後のひとっ風呂浴びに丁度良い。(営業開始は14:00から)
名前 |
錦水湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-28-7360 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入浴料470円スチームサウナ、水風呂あり薬湯1ジャクジー2ノーマル1電気風呂1ソープなしドライヤー20円3分駐車場無料 10台ほど停めれる古き良き銭湯ぶら下がり健康器具、マッサージチェア飲み物も番台ですぐ買えるのが良き。