伊勢うどん発祥の店、驚きの美味しさ。
ちとせの特徴
伊勢うどん発祥の店で、昔ながらの雰囲気が漂うお店です。
肉月見伊勢うどんや月見伊勢うどんなど、品々が充実している魅力があります。
永六輔さんの写真があるなど、歴史的な背景を感じられる場所です。
伊勢うどん発祥のお店です❗品切れギリギリでうどん定食を戴く事ができました❗たまり醤油のタレが一見味が濃そうに見えますが、意外にアッサリしてるかも。あくまで個人的意見ですが。(笑)あの孤独のグルメの番組で紹介されただけあり、実写版の松重豊さんや石野真子さんのサイン色紙も飾ってあります。聖地巡礼にはたまりません❗(笑)店内は座敷とテーブル席がありました。昼は混みます。行列に並ぶ前に店内で順番待ちの名前を記入してください。混雑時は呼ばれてから店内入れます。
孤独のグルメを見て来店昔ながらの店構えで平日でも次から次へとお客さんがみえてました。肉月見伊勢うどんに追加で海老天2本を乗せました。お肉が柔らかくてエビも食べ応えがあって美味しかったです。腹8番目でいいくらいのボリューム感!
日曜日の14時ごろ伺いましたが、お客さんでいっぱいでした!スープの中にも出汁を感じて、見た目よりも濃くなくて食べやすいです。そしてこのローカルな雰囲気が良い!車はお店の前に停めるように言ってくださって、優しい店員さんでした😊
伊勢うどん発祥の店との事で、行ってみました。お昼どきを外したけど混んでました。肉伊勢うどん大盛+生卵 別盛りトッピング(1,140円)にしました。出汁が濃い色でしたけど、辛くないです。うどんは、太くて柔らかいです。お肉は、たっぷりで美味しいです。伊勢うどん自体は普通でした😅店員さんの接客は、丁寧で気持ちがいいです😃
お店に永六輔さんの写真がありビックリ、腰のないうどんをちとせさんで食べた永六輔さんが伊勢うどんと名付けたと知りました。前回は冷やし伊勢うどんを今回は卵入り伊勢うどんをいただきました。とても美味しかったです。伊勢うどんを食べたくなったらまた来ます。ありがとうございました。
美味しいです!父親の実家が三重なので物心ついた時から伊勢うどんは食べてきましたが…馴染みのある甘だれではなく出汁がしっかりきいた溜まり醤油で癖になります。我が家では伊勢うどんには生卵をおとして食べますがそのままでも十分かな!伊勢うどんだけでもメニューが10種類ぐらいあるから次回は肉伊勢うどんチャレンジしたい。持ち帰りも出来ますが遠方の場合は保冷剤の用意が必要です。
『伊勢うどん ちとせ』さん👏☑︎肉月見伊勢うどん(税込 930円)☑︎月見伊勢うどん(税込 600円)☑︎えび天(2匹)(税込 330円)伊勢と言ったら 伊勢うどんですよねぇ😍何時もなら 伊勢神宮に参拝に行った時に おかげ横丁やおはらい町で頂く伊勢うどんを 今回は路面店で 頂くことにしました。😋黒くて濃厚な ほんのり甘いたまり醤油と出汁を合わせたタレを極太のもちもち食感のうどんにからませて食べる 伊勢のソウルフード 伊勢うどん 大好き❤️肉月見伊勢うどん めちゃくちゃ美味しかった❤甘辛く味付けしてあるお肉が美味しいやん‼️黒くて濃厚なタレにもちもちうどん 生卵絡ませたら マイルドになって 美味しさ倍増やった😃✌️月見うどんにトッピングしたえび天は えびが開いてありました😉やっぱり伊勢やね👍伊勢うどんを食べに伊勢までドライブするのも ありかも🎵いろんなお店で 伊勢うどん食べたいわ😋
【伊勢神宮外宮近くの名物・黒いタレの伊勢うどん!】すぐ隣の喫茶モリさんに入る前に、こちらのお店前が行列になっていたので気になり、モリさんでナポリタン堪能後に急遽訪問!笑幸運なことに、13時30分頃に行ったところすぐに入れました。店員さんいわく、今日は割と暇な方なんだとか。こちらのお店は、孤独のグルメの五郎さんが2021年大晦日に来てたお店と入ってからたまたま知り、ミーハーな私はめっちゃ嬉しかった!wせっかくならと、五郎さんと同じメニューの肉月見うどんを注文。海老天トッピングも気になりまくりましたが、お腹の具合からいけず…( ˘ω˘ )5分ほどでうどん出てきました。さすがはやい!第一印象は、黒いタレのインパクトがすごい!どんな味なんだろう?濃いのかな?とワクワクしながらうどんをすする。おおっ甘しょっぱくて美味しい*(^o^)/*うどんも伊勢うどんならではの太さ&柔らかさをしっかり堪能できて最高です♪卵が入ることでタレがマイルドになり、どこかすき焼きを思い出す味わい。「ちょっと量多いけど食べれるー?」と店員さんが気遣ってくれましたが、ナポリタン食べたあとなのに箸が止まらずズルズル食べれてしまいました。観光地に名物、気さくな接客、とても素晴らしいなと思いました!ご馳走様でした!
大正6年に創業の伊勢うどんの老舗のようです。孤独のグルメにも出たところと知り訪問。伊勢神宮のおはらいまち通りではなく、宇治山田駅が近いところにあります。昔伊勢神宮に行った時、おはらいまち通りで伊勢うどんを食べましたが、正直、名物だけどそんな美味しいとは思っていませんでした。しかし、今回は違った。醤油黒い汁は変わりませんがちゃんと出汁が効いてて美味しい!この店が近くに有れば、ちょくちょく来たいなと思いました。麺はコシ全くなしのやつ笑これはこれで好きです。博多うどんもコシなしで好き。伊勢うどんのはちょっと違うコシなしでした。肉うどんを頼みましたが、孤独のグルメの井の頭さんは肉天ぷらに生卵がのったのを食べてましたね。車で行きましたが、お店の前の通りにとめましたが、よいか分かりません。
| 名前 |
ちとせ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0596-28-3879 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~18:30 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.ise-cci.or.jp/iseudon/html/shop_detail.php?id=20151215110258 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店の人は人によって忙しさからか早く注文を迫られる感じあり。ただその人もそういう人という事で許容範囲内。伊勢うどんというといつもここへ行く!