不動明王のもとで厄落とし。
明石寺(真言宗大覚寺派)篠栗四国霊場 第四十三番札所の特徴
大きな不動明王様の下で戒壇巡りが体験できる場所です。
厄落としを絵馬に名前を書いて楽しむユニークな活動があります。
宿坊や寺カフェで静寂の中、美味しい善哉やスイーツが堪能できます。
立派で大きな不動明王様の像があり、そのお足下は戒壇巡りが出来る様になっています。ご住職様夫妻も品があり大変感じが良い方々です。是非皆様ご参拝下さい!
素晴らしいの 一言‼️
静かで落ち着いた雰囲気が良かったです。
絵馬みたいな板に名前を書き、厄落しをするのは、面白かったです。小さなお寺ですが、色々工夫されて、見どころありました。
鳴淵ダムへ行く途中、たまたま見つけて立ち寄りました。紅葉がとても綺麗だったので写真を撮っていたら、しゃぼん玉がふわふわ!!ビックリしていたら、「ちょうど今日、シャボン玉の機械をとりつけたんですよ。どうぞごゆっくり見て行ってください。」と話かけてくださいました。色鮮やかな紅葉とご住職様にいやされました。
七福神が迎えてくれました。家から20分ほです。『なむだいしへんじょうこんごう』久しぶりに口にすると何か気持ちよかったです。また行きたいと思います。
不動明王、と霊場と寺カフェと宿坊、表に看板が無いため中に入らないとわからない、寺カフェは宿泊者用と一般用、の食事善哉、コーヒー スイーツ、アイス他にも色々あります、静かで落ち着いて食事が楽しめます。こんなに落ち着いて食事をしたのは久しぶりです。ぜひ一度お越し下さい。
こちら紅葉シーズンの感想になります🍁🍁お昼食べ過ぎた腹ごなしに紅葉に誘われフラッと立ち寄ったのですが思いもよらず面食らって圧巻の一言です。まず、入り口でシャボン玉が舞ってるんです。この時点でえぇ!?です。中には優雅な縁台がありそのど真ん中に菅傘被ったワンちゃんが。よく見たら置物。いいセンスしてる。紅葉見頃を逃してちょっとテンション低めだったんですがここはまあーなんとも綺麗な、見事な、壮観な景色。それに鐘といい不動明王といいこの狭い(失礼)空間の中によくこれだけビューポイント詰めに敷き詰め詰め込んだなと。紅葉が美しく、周りの風光明媚な建造物がその美しさを何倍も際立たせている異空間です。この世界観の前に感動すら覚えます。ただ若いお遍路服のお嬢さんがシャボン玉製造機の前でJKさながらはしゃぎ、TikTokでも撮ってんのかってくらいくるくるカメラ回してたんで困り顔の住職さん?に注意されてました。色々突っ込みどころはあるんですがお遍路服という所がまた味わい深い。篠栗ならではだなぁと言う出来事でした。そんなエピソードも加味して満点評価💯です。来年も来たいですね。
厄落としの素晴らしい、宿坊があります明石寺は良いですね!
名前 |
明石寺(真言宗大覚寺派)篠栗四国霊場 第四十三番札所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-947-0418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大きな不動明王様の下に通路があります。入る時はとにかく真っ暗で壁に手を当てて進みますがしばらくすると明かりの中に不動明王様のお姿が現れて心が癒されますよ❗️普通に通り過ぎる場所なのでちゃんと目を開いて探して下さい。