田丸城跡で桜と歴史散策。
城山公園の特徴
田丸城の城趾が見晴らし良く保存されていて、観光に最適です。
四季折々の自然を楽しめる静かな公園で、散歩にぴったりです。
残る立派な石垣と遺構が当時の空気感を伝えてくれます。
四季いろいろと自然を楽しめる場所です。天気のいい日には、富士山も見ることができますよ!(富士山の写真、どこかに行っちゃったw)桜の季節は、ライトアップされて、綺麗です!
田丸城を満喫できる場所です。あまり期待せず訪問しましたが、良い意味で期待を裏切られました。保存状態も良く石垣の迫力が凄いです。
駅から歩いて10分弱で到着。続100名城であるが、石垣や当時の城の様子がわかるとても素晴らしい城址です。公園になってることから城内は整備されていて見学しやすいことこの上なし。また、村山龍平記念館には続100名城スタンプや田丸城の資料やパンフレット、城内図などがあり、本当に見学しやすい環境が整っています。グーグルマップの口コミですが、田丸城に携わる人全てに感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。
仕事前五玉レイドに最適な場所誰にも迷惑はかからず雨の日は車中からレイドができる最高場所です。
ここの城趾は保存も見晴らしも素晴らしい!二の丸跡にある中学校に通う子たちが羨ましい。(笑)
南北朝時代に南朝側の拠点として作られたお城。南朝側の有力者であった北畠家のお城ですが、戦国時代に織田家の領地となり織田信雄が城主となりました。お城としては石垣がメインとなりますが、中々味のある積み方がされております。特に天守台が良い。
すごく整備されており綺麗ですね。思っていたよりも規模が大きく満足です。城跡の中心部が中学校になっているのも珍しいです。通学する学生さんがうらやましい。天主跡からの景色もかなり良い!
春の桜は本当に人が少なめでライトアップもありおすすめです (*´▽`人)アリガトウ♡
立派な石垣を見ながら散策ができます。桜や蓮、紅葉等々、季節ごとの楽しみがあります。天守跡からの眺めも良く、条件が合えば富士山も見えるそうです。
| 名前 |
城山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
みなさんの投稿を観、行ってみたかったんです。白梅にメジロ、いい鳴き声で迎えてもらい天守へ。晴天☀️のなかスカッとした景色。早咲きのさくら🌸も綺麗。もうじきさくら満開で見応えあるんでしょうね。