笠置トンネル近くの隠れ家。
弁財天の特徴
笠置トンネルの隣に位置する隠れた神社です。
人影の少ない静かな環境で心を落ち着けられます。
廃れた場所でも管理が行き届いている神社です。
トンネルから近い場所ですが、人影は有りません。でも管理がちゃんとされている感じで綺麗です。お賽銭箱は見当りませんでした。椿がまだ美しいのに落ちていて、石段を明るく印象付ける様でした。
神社は笠置トンネルの真横。左が鹿ヶ淵ハイキングコースへの道です。水辺に弁財天は定番ですが、もしかしたら、ここは平安貴族が舟遊びをしている時に上陸して参拝できるよう、テーマパーク的な位置付けで作ったのかなあ、などと思いをめぐらせていました。
名前 |
弁財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

廃れた場所になっていますが、ちゃんと管理されています。木津川(泉川)を守っているのでしょう。