笠置寺の荼枳尼天が魅力!
稲荷社の特徴
笠置寺鎮守の荼枳尼天をお祀りするお社です。
大正時代に建立された歴史のある神社です。
笠置寺山門の向かいに位置する絶好のロケーションです。
スポンサードリンク
稲荷社自体は大正時代のもの。真下にある忠魂碑の立地が素晴らしいですね。周囲の自然が碑の存在を引き立てています。
笠置寺鎮守の荼枳尼天がお祀りさせているお社です。
スポンサードリンク
笠置寺境内の小高い箇所にあります。
名前 |
稲荷社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
笠置寺山門の向かい。寺に比べて人気が少なくて、真に厳かな雰囲気。小さなお社が、より雰囲気を際立たせていました。