春の伏見で桜と龍馬散策。
伏見みなと公園の特徴
疎水沿いに整備された遊歩道は、散策に最適です。
龍馬とお竜の銅像が設置され、歴史を感じるスポットがあります。
桜の季節には船の乗り場もでき、賑やかな雰囲気で楽しめます。
遊歩道も整備されており、散策にはとても良い処です。
バスや鯉、ナマズ、雷魚、フナ、カマツカ、ニゴイなど魚種豊富。たまにボラも入ってくる。←謎カネヒラの釣り場で名が通っている。実際めっちゃ釣れる。毎年水を抜くようになったせいでサイズ、数は減少。土木事務所にはなんとかしてほしい。環境保全もやって欲しい。ゴミも増えているし観光と環境の両立が課題だと思う。
さくら祭と重なりすごい人でした。こちら側では狙ってた場所で写真が撮れたので満足です。
朝早くに行きました。静かで、人も少なく落ち着ける場所です。伏見区内では、歴史や風情が一番感じることができる場所だと思います。
観光客を乗せて走る10石船を横目で見ながら、満開の桜の下を歩く。風に揺れる柳の木がまたいい味出してるんだな。
水辺をのんびり花を見ながら散歩にベンチに腰掛けぼうっとしたりリフレッシュ出来る場所です。
観光地というよりは、地元民の憩いの場といった感じの場所です。四季を通じて色々な花が咲いていて、癒されます。
疎水沿い のんびり歩いて季節ごとの風景を見ながら酒蔵や龍馬の記念碑もあって ワンコ散歩には良いルート。
最近、龍馬公とおりょうさんの像が建立された寺田屋近くの公園です。伏見観光の休息にはいいスポットです。
名前 |
伏見みなと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

京都伏見今年も🌸祭行きましたお天気は夏日でしたが🌸も満開綺麗でした色々なイベントもされていてみなさん楽しんでおられました♪