大阪で声優を目指すなら、代アニ!
代々木アニメーション学院 大阪校|声優・アニメーター・イラストレーター・VTuberの特徴
声優業界経験豊富な先生が揃い丁寧に指導してくれます。
JR大阪天満宮駅から徒歩でアクセスも非常に便利です。
声優・エンターテイナー学部で2.5次元演劇を学べる専門学校です。
声優業界の経験が豊富な先生に実践的なアドバイスがもらえるし、大阪市北区からでもプロ志向の声優になるための手助けが受けられてありがたい。
舞台に興味があって、声優・エンターテイナー学部の2.5次元演劇科に入学しました。現役で活躍する方が講師として直接指導してくれるので、色々な技術を学べます。大阪市北区の舞台で自分の成長を重ねていけたら嬉しいです。
憧れの声優さんが大阪市北区にある代アニ卒なので、同じ道を目指して去年入学しました。その声優さんがこの学校でどんな授業を受けて、どんな経験を積んできたのかを知ることができてとても刺激的です!業界のリアルな経験談とか情報共有もあって、すごく勉強になります!プロとしての視点も見につく場所なので、より一層声優になりたいという思いが強くなりました。
指導員が、周囲に人がいる場所で生徒のことを「正直変わってると思う」「喋るとき目を合わせない」等と指摘していました。いくら生徒の弱みを生徒自身に自覚させるためだとしても、ハラスメントにならないように注意しなくてはなりません。これでは生徒は何も言えなくなります。聞きたくなくても聞こえてきてしまうので、悲しくなりました。
JR大阪天満宮駅や大阪メトロ南森町駅から徒歩すぐです。
卒業生です。体験を元に言いますね。授業は少ないけど学費は高いです。悪いことは言いません。絶対に行かないでください。友人は数人できるかもしれません。が、お金と時間の無駄です。親もあなたも大変な思いをするでしょう。私は大丈夫!と考えてるでしょ?私もそうでした。今の時代、学校など行かなくても学べるし就職活動もできます。もう一度言います。行かずに独学で学び就職してください。友はSNSでも見つけられます。以上!
これから入る人、未来で後悔しないためにもこれを読んで欲しい。この学校に行く事を考えている人はまずは、二年間大体250万(この時点で専門では破格の値段)、午前か午後の授業を選び(こちらもほぼ選べない)一日3時間しか無い授業を受ける事を頭に入れて下さい。後代アニは『無認可校』のため交通費に関しては高等部で入る方は学割が適用されますが、それ以外の方は電車の学割が効かないので、京都、奈良、滋賀などの遠方の人は全額負担になりますので入っても人によっては半年で12万ぐらい定期代でかかります。なお卒業しようがなにをしようが、専門学校卒業などの特段資格は得られません。後講師の方は教員免許などは持ってないので、教え方は人によっては、ん?と思うかと思います。後災害時の対応は何もないので、その日の授業の補填授業はほぼ無いと考えて下さい、返金などの対応もないです。後体験入学に駆り出される学生は、手伝いと言う形で参加しますが、誰も参加しないと講師はめっちゃ怒るか、不機嫌になりますね、まあ人の心を匠に操って自主性ないと夢は叶えられないとか言います。手伝うと一日潰れる代わりにやっすい、のり弁と500円のクオカードが貰えます。正直バイトのほうが普通に稼げます。なおここまでの説明は、こちらから聞かない限り学校側は絶対に説明することはありません。知らずに入った後に見た方は残念ながら…後は感想になりますが、とにかく酷いですね、見学の人が来たら講師が学生と協力して下手な学生を下がらせ出来の良い学生だけを見せたり。後イラスト科なのではイラスト描いても添削すらないとか、機材があれば全部家でできる事などをワザワザ来てやり、その間講師や臨時で来てる講師なども授業中にアドバイスもなく他の会社の仕事をしている後はテレプレと言う他校の先生と交流みたいなものがあるのですが、これも学校間の連絡がなってなくて、授業だったはずが自習になるなどとにかく酷いと友人に聞きました…私も地震起こって次の日には余震の事を何も考えていない学校の人は、学生にビラ配りなどをさせてました。もっと知りたい人は『代アニ 掲示板』で調べて学生の叫びを聞くといいと思います。もう後悔する人絶望する人、夢を食い物にされないためにもよく考えて下さい。では…
オープンキャンパスに参加した時に進路相談という場面を設けて生徒の勧誘をしていましたが、その場面で私の第一志望がこの学校じゃないことと、私のなりたい職業が教員であることを知るやいなや「君のような人に自分の子供を教えて欲しくない」という謎のマウントをとってくる先生がいました。大好きな声優さんがこの学校を卒業されていたので、どんな感じだろうと思っていたらこのような事をされて本当に失望しました。確かに冷やかしのような軽率な行動(志望校ではないのにオープンキャンパスに参加したこと)をとってしまったかもしれませんが、このような事を初対面の方に言われる筋合いはありません。
私は入学時自分はパソコンの操作が弱い為デジタルペンティングの独学が上手く行かないからと学校側に説明した上で、15万を払って週一のイラスト科に入ったけど、一斉授業は5分程度の説明で、残り一時間五十分生徒に自分で描かす、その間授業内容について個別質問したら、独学しろ!と言われた!学校にクレーム出したが、学校はこう言う授業だ!と回答!どうすればいいんだよ?私は独学しろと言われた授業に15万も払ってる!そして今も独学している!教室に行く交通費を掛かって、ワザワザ行ってそして、その教室で独学をしている!
名前 |
代々木アニメーション学院 大阪校|声優・アニメーター・イラストレーター・VTuber |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3354-9662 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大阪市北区の声優学校ならここが最高!声優の世界がどんどん広がるし、友達との絆も深まる毎日が楽しすぎ。