岡崎名物 一本うなぎの極み。
うなぎのおぎ乃の特徴
岡崎名物の一本うなぎが絶品で、皮はパリっとしてふわっとした食感です。
家族のお祝い事にピッタリな個室がたくさんあり、落ち着いた雰囲気が魅力です。
岡崎でうなぎと言えば、うなぎのおぎ乃さん。味、量、価格のバランスが素晴らしい。人気のお店で、待ち時間ありますが、それを越えるだけの価値アリですね。ご馳走様でした。
落ち着いた雰囲気のお部屋で、ゆっくりいただきました♡ 鰻は皮がパリっ、ふわっとして美味しかったです。また食べにきたいです😊
この日弾丸日帰りの旅。名古屋と言えば、ひつまぶし。ひつまぶしと言えば某店が超有名どころ、、、でしたが長蛇の列過ぎて時間勿体ない、パス!今回名古屋駅からアテンドして頂いていた方のお膝元、岡崎へ移動!³₃お知り合いの若女将の「うな子」さんがいるうなぎ屋さんへGo!この選択が大正解❣️ひゃっほーーい‼️店舗前の広い駐車場には、観光バスが停る場所もあり。観光ツアーで立ち寄るお店になっているそうです。大きく高い建物やな〜〜と見上げつつ入店。入り口直ぐの受付カウンターに若女将が笑顔でご登場!めちゃくちゃ元気!パワフルでエネルギー頂ける方でした席数170席だって。畳のお部屋にテーブル席がゆったりと並び、隣のお客様との距離も気にならず。居心地良き〜舞台のある大部屋もあるんだとか。昭和元年創業の老舗のうなぎ屋さん、すんごいっ!そしてこちらの名物!松潤も食べに来た、大切な事はもう一度…今、大河ドラマで徳川家康役をしている松本潤さんも食べた!←しつこいwうなぎのおぎ乃名物『いっぽん鰻まぶし』を頂きました兜焼き 肝焼き 骨せんべい 香の物 お吸い物付き▶︎今回茶碗蒸しをサービスして頂きました嬉しっそしてひつまぶし用のお出汁と小皿にネギ、海苔、わさびが並び、鰻が焼き上がる迄に前菜を摘む、、、なんだろう、どうして鰻ってこんなにワクワクしちゃうんだろう頭を揚げ物にした物は初めて頂きましたよ〜へぇ〜柔らかく美味しい〜っ!肝焼きが、今迄口にしたのは苦味があったり、臭みがあったりなのに、臭みも苦味もなーい!うまーっお椀一杯でも食べれそう←ちょっとオーバーに言ってみたw鰻の頭から尻尾まで余す所無く使い切られているのも好感大❣️そうこうしてると、、、鰻の形に合わせられたのか?長細い木製の容器でひつまぶしが登場!!!!待ってました❣️この蓋を開ける瞬間がたまんない!ワクワクっ❣️共感してして?ワクワクするでしょ?でしょ?でしょーーっ!?蓋を開けて、鰻さんにこんにちは〜うーわっ!みっちり!でかっ!!容器に入り切らなかった部分も重ねて入ってましたよ〜食べ方をご教授頂き、早速お茶碗に取り分け…しゃもじでお茶碗に移す時から皮目がパリパリ言うてます!口にすると、ふわふわのパリパリ!?この食感はやばい、うわーっ癖になっちゃう。たまらーーん!!あれれ?私この食感は初めてやったかも?忘れっぽいので定かでは無いけど笑こんなにハッキリと分かったのは初めてかも…お米にはタレと山椒の実が入っていて、いいアクセントになってました。お腹がグーグーなる程に空いてたので、胃袋にも染み渡る〜そして2杯目、薬味のネギと海苔を乗せて、薬味が加わるとこれまた違った物に。そして次は3杯目、お出汁とワサビも添えて〜あぁ、もう、しー あー わー せー っっ!美味しい物は数知れずあるけど、1番好きな食べ物、そうか、私は鰻かもしれない…と気付いたとか気付いてないとか←どっちやねん!結局5回に分けて頂いたけど、3杯目でまーまーのお腹の膨れ具合。最終腹パンになり完食っ!ここまで読んで下さった皆様へ、お得情報!岡崎城公園に出来た「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」の入場半券があれば、食後のドリンクがサービスして頂けるので、いかなきゃですよ〜笑いや〜皮パリの鰻好きやわ〜っ!そして特筆すべき、こちらのお店!なんと!モーニング鰻もあるんです。モーニングと言っても30分間だけな様ですが、お得大好きな方には魅力的でしょーっ!もちろんテイクアウトもなさっていますよ〜。良いなぁ〜近所にこんなお店があったら!また絶対に食べたいと思った鰻のひつまぶしでした。必ずまた再訪します❣️その日迄わくワクワク予約しーちゃいます✨ごちそうさまでした!
せっかくだから、看板の一本うなぎをチョイス。まぶしのやつを頂きました。うなぎは関西風?のパリパリ系統。関東者なので普段食べ慣れてるうなぎと違う、うなぎの一面を味わえて満足でした。大食いの方にはちょい足りないくらい、少食の方にはちょい多いくらいの量です。うなぎがたっぷりなので、小ライス追加?あったらそれも良いかも。有ったかどうか不明ですが。女将さんのサザン愛&茅ヶ崎愛が嬉しかったです。また、とっても気さくで楽しい方で話が弾みました。岡崎はちと遠いですが、観光込でまた行きたい!
今回はバスツアーの食事でしたので、 やはり、いつもとは違う、少々落ちていました。それは、仕方がないことです 。ツアーは、一気に30人40人入るの、だから 😸でもまあ、そこそこの味でした。個人で訪問したのなら、きっと美味しいと思います。
旅行会社のツアーで、ここのお店に入りました。焼き立ての鰻を出してくれたので非常に美味しく、小針のきしめんや茄子の味噌かけも美味しかったです。鰻は皮などもパリパリと香ばしくて良かったです。
ひつまぶしと茶碗蒸しがとても美味しかったです。ひつまぶしは皮パリパリで良い感じで焼けてました。店内の階段に芸能人のサインがびっしりと飾ってありました。
うなぎをいただきました。フワフワで美味しかったです。(うなぎを語れるほど食べてないので食レポになってない(笑)雰囲気は老舗の良いトコのお店と言ったところです。家具の町でこだわりが感じられました。
とても美味しいうなぎ料理店です!団体様にも対応しているようです。写真はいっぽん鰻表面はカリカリ、中はふわふわで、ほねせんべい、頭の唐揚げ、肝焼きもついてます!秘伝のタレが絶品でした!店内BGMはサザンの和食料理屋バージョン?で、サザン好きの自分は味覚も聴覚も大満足でした。
名前 |
うなぎのおぎ乃 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-23-7655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

先日接待に使おうと下見に行って来ました。店内綺麗で個室もまずまず、料理は抜群に美味して店員さんの接客も素敵でした。本番も宜しくお願いします。