歴史を感じる宮津の宿
茶六本館の特徴
昭和の風情を感じる登録有形文化財の旅館です。
料理は美味しく、特に朝食の浅蜊味噌汁が絶品です。
歴史ある建物で、タイムスリップしたかのような体験ができます。
この前の三連休にお世話になりました。江戸時代に建立された、木造三階建ての文化財に泊まれるだけでも幸せなのに、美味しい料理と真心のこもったサービスで大満足です。三階で宿泊、そして二階でカニ料理をいただきました。部屋にはお雛様が飾ってあり、食べきれないほどのカニづくしは、とても値打ちがありました。天橋立にも近く、三上家住宅には歩いて行けます。また行きたいと思える宿でした。
宮津市の老舗旅館『茶六本館』登録有形文化財に指定される程昭和風情を感じるお宿 部屋も和風で生家を思い出します 豪華なor新しいものは無いですが此は此れでOK女将さんも明るく親切 朝食も必要克つ充分で浅蜊味噌汁や湯豆腐・干物炙りも旨くて御櫃ご飯平らげました。
雰囲気のある建物 室内も少しタイムスリップしたような古さもありますが ボロボロなところもなくしっかりきれいにされてます宴会とかの声が9時まで聞こえてましたがその後は静かでした!
宿は古いですが、隅々きれいにされてサービスは最高でした。夕食はすき焼きにしました。新鮮なお肉を新鮮なたっぷり玉子をつけていただきとても美味しかったです!朝食もご飯が良質で美味しかった。
いつも利用させてもらってます。何とも言えない雰囲気が好きすぎて利用させてもらってます。温泉も◎いつも夜のご飯は間に合いませんので素泊まりですが、朝食はあります。これがまたシンプルなのに美味しい◎トイルもキレイで言うことないです😊私は伊根町に家がありますが、わざわざ宿泊させてもらいたくなるお宿です。
土日の宿泊に利用。外観は老舗旅館を思わせる。フロント前の階段で二階客室へ案内される。部屋は和室で畳敷き。しかしウォッシュレットトイレとフリーWi-Fiがあり、利便性を備えている。部屋のお風呂はユニットバスであるが大浴場もある。しかし脱衣所が狭く二人でいっぱい、大浴場の方は3~4人でいっぱいか。自動販売機も小型のものであった。朝食は理想的朝ご飯といったところか。掘りごたつの席で暖かいご飯をいただいた。利便性を挙げればキリがないが、和室でゆっくりと過ごせたのは変えがたいものがある。これからも頑張っていただきたい。
歴史ある建物に宿泊出来て貴重な体験が出来ました。田舎の祖父母の家に泊まったような経験が出来てゆっくり過ごすことが出来ました。館内の管理が行き届いていて、朝食もとても美味しかったです。また、女将さん含めスタッフの方にとてもよくして頂き、本当にありがとうございました!今回は仕事による宿泊でしたので、今度はプライベートでゆっくり滞在したいと思います!
料理も美味しく、女将さんやスタッフさんのおもてなしはとても心地良いです。築300年の家屋に泊まれるのは、中々、無い体験になる事と思います。祖母の家に来た様なほんわかした良さがありました。観光に関しても詳しくご紹介頂きとても素晴らしいおもてなしでした。
3月中旬の訪問でしたが、夕ご飯は蟹づくしのコースをお願いしました。どれもとても美味しく、仲居さんも対応が丁寧で大満足でした。部屋の雰囲気も、和室にコタツが置いてあり、古い建物ながら田舎の実家に帰ってきたような落ち着きがありました。良い滞在になりました。
名前 |
茶六本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-22-3347 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先日早めの夏休みでお世話になりました。旅程の都合上1泊しかできませんでしたが、非常に満足いく宿泊となりました。お部屋は広々清潔ですし、温泉もこじんまりしているものの脱衣所なども清潔にされており、快適でした。夜のお食事も時間を調整いただき、何よりお魚もお肉も一品一品がとても美味しかったです。女将さんのおかげで、アクセスの難しい与謝野町での翌日の予定も大変充実したものにすることができました。ありがとうございます。またいつか訪れたいと思います。