創業百年の懐かしい洋食。
欧風料理 精養軒の特徴
創業100年以上の老舗洋食店で、歴史を感じる雰囲気が漂う。
お子様ランチも充実しており、大人も楽しめる豪華な内容が自慢です。
昔ながらの手の込んだ洋食を提供し、懐かしい味を満喫できます。
細い路地にあり、駐車場は隣に3台?お店に相談すると奥に停める場合あり。並ぶの必至ですが、お店の努力で回転早いです。テイクアウトあるのであらかじめ注文しといてもいいみたいです。ワンプレートに色々乗ってます。ぺろりと食べられます。
地元の洋食屋さんを探して行ってみました。家族全員美味し〜いって言葉にでました。
古い,懐かしい,時代にそぐわないでも美味しい手の込んだお料理が多く,お子様ランチも豪華で、とても美味しかったです!
お店の方によると創業100年で今のご主人は四代目とのこと。東京の上野精養軒とはまったく関係ないとのことでした。▪️料理・味豊富なメニューで洋食であれば、ほぼ全て網羅してしまいそうなほどです。そして選んだのはCランチ1900円。内容はエビフライ、ハンバーグ、チキンソテー、トンカツ、ハヤシビーフ、カニサラダ、野菜サラダにご飯。相当なボリュームだったので、ディナーにはピッタリでした。特にハヤシビーフが美味しかったので、シチュー系・デミグラス系が美味しいと思われます。最初にお勧めされたのも「タンシチュー」とのことだったので、多分お店の方でも自信があるのかもしれません。▪️雰囲気・サービス昭和の洋館のような建物とインテリアで、昔ながらの日本の地方の通りの中で忽然と現れます。現時点、レストランとして使用しているのは2階のみで、1階は厨房とお会計メインのようです。
地元でちょこちょこ夕食に1100円(ライスなし)のランチを出前で配達して頂いています。いつも、美味しく頂いてます。幸せになりビールが進みます。宮津の老舗洋食店です。ちなみに1500円ランチは特大海老に〜!観光客の皆さんにもお勧めですよ!駐車場は店の横に数台分アリです。お皿は昭和レトロなぶどう柄ですが現在出前の小判大皿はプレーンな白です。
家族4人でいただきました昔ながらの洋食屋さん懐かしい味で美味しかったです。
Cランチを注文しました。値段ちょっと高めです。だけどいろんな味が楽しめておいしく頂きました。ハンバーグは練りに練った、昔ながらの味でした。また楕円形のお皿がお子様ランチっぽくて私は好きです。
口コミを読んで美味しそうだったので行ってみましたが私の口には合いませんでした。看板メニューのタンシチューは煮込みすぎなのか繊維っぽく、トロトロというよりもパサパサ。子供たちが食べていたBセット(ハンバーグ、有頭エビフライ、からあげ)も、大好きなメニューばかりなのに箸が進んでないようでした。家族4人で6000円と都会のちょっと良い洋食屋さん並みのお値段でしたが、2度目はもうないですね。ちなみにメニューにたくさん×がついていて頼めるものもけっこう限られてました。
宮津で美味しいものと言うと海鮮料理をイメージしてしまいますが、美味しい洋食もあるんです!何を食べても美味しいんですが、エビフライにハンバーグにナポリタンを添えてあるお昼のセットを食べると子供の頃の百貨店の大食堂をなぜか思い出します。昔ながらの美味しいが味わえる良いお店です。
名前 |
欧風料理 精養軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-22-2426 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

創業が100年越え 4代目だそうですお店の雰囲気も良くBランチをいただきました 昔やながらの洋食の味で大満足。