日本平動物園近くの上品なお蕎麦。
日和亭の特徴
日本平動物園の近くに位置する、高級蕎麦店の雰囲気をお楽しみください。
お蕎麦の概念を覆す、見た目も味も別格な盛り付けが特徴です。
靴を脱いで上がる和室で、落ち着いた雰囲気を満喫できます。
すっごい雰囲気のある広々とした席がたくさんあります。座敷・掘り炬燵・椅子と選べます。最初に出された韃靼そば茶は蕎麦の身も入っており香ばしくて身まで食べちゃいました。天麩羅に入っている海老はさっきまで生きていた車海老をカラッと揚げてあり、少し塩を頂いて食べましたが海老本来の風味と甘さがひき立ち激ウマでした。
日本平動物園の近くにあるお蕎麦屋さん。目の前の駐車場は通りに面していて止めにくい&出にくいので、お店の脇にある駐車場の利用がおすすめです。完全に和の造りですが、店内には座敷以外にもテーブル席や掘りごたつの席もあります。オススメは田舎そば!こんなに太いお蕎麦、他では食べたことがなく、初めて伺ったときは驚きました。こしがあって、食べごたえもあります。一人前が少なく見えますが、麺が太いから意外とお腹いっぱいになります。合い盛りにすれば、他のお蕎麦との食べ比べもできて楽しめます。出てくるそば茶も香ばしくて美味しいです。
ふらっと立ち寄ったお蕎麦屋さんです。充分に楽しめる内容でした♪お蕎麦が美味しいのはもちろんながら、辛味大根や天ぷらもしっかりとしたクオリティーで提供して頂けるので安心して食べることができました。店内も席数がかなり確保されておりましたし、駐車場なども一定台数分は確保されていましたので、多少の人数は受け入れられる感じでした。お鹽もなかなか面白い感じでした!そのお鹽を少しつけて蕎麦を食べると、また違った感覚も同時に楽しめる内容でした♪
お茶が香ばしい!初めから感動そのあとの田舎そばは、そば殻着きのまま石臼で一回転したお蕎麦だそうです。他店では見かけない腰のあるそばです。良きお店を見つけました。
日本平動物園の近くにあります。全て手作り。蕎麦も栽培されてるそうです。いつも合盛りを頼みますが、蕎麦の香りも喉越しも素晴らしい細打ち蕎麦と田舎蕎麦は弾力がありど味わい深く蕎麦の香りもたまりません。天ぷらそばを娘は頼みますが、頭付きの海老含めてカラッとサクッと上品に。全てにおいて洗練されていて、夫婦で来られる常連さんも多いです。麺もつゆもご主人の人柄もお店の雰囲気も最高です。このお値段でも納得です。
田舎辛味天おろしをいただきました。太めのそばは歯ごたえがあり、おろしは辛味を少しおさえ食べやすいです。ご馳走さまでした。また寄ります。
5色盛りがおすすめ!田舎、細打ち以外も全て美味しい。5色では、静岡ナンバーワン。
鴨せいろ頂きました。鴨は柔らかく、そばも美味しく、私の好みでした。通りすがりに入ったのですが、こちらに又来た時には寄ってみたいです。
日本平動物園に向かう途中に見かけませんか?雰囲気の良さそうなトンカツ屋さんと蕎麦屋さん。「あそこ美味しいのかなぁ」なんて言いながら、立ち寄ることなく、動物園に向かったことは数知れず。平日昼間から時間があったので、行ってみようとなり、伺いました。お店は、店外から見るよりも奥行きがあり、結構広い。平日でしたので、お客さんは数組でした。掘りごたつやテーブルもあり、足の不自由な方でもアクセス可能です。この日は、天せいろ(1700円くらい)をお願いしました。それほど待つことなく、登場。天ぷらは盛り方が特徴的ですね。エビや椎茸、銀杏、ナス、オクラなど数種類。どれも美味しかったです。ちなみにオクラって英語なんです。知ってました?蕎麦はコシがあり、これも美味しいです。さて、そばつゆですが、これが辛い(しょっぱい)ですね。意図的に「辛い」に振っているのでしょうが、私の味覚ではなかったです。普段は八兵衛(静岡市駿河区)に行きます。八兵衛の汁のほうが好きですね。また行くか?ウ~ン…八兵衛ですかね。
名前 |
日和亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-261-8011 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔からランチで何度かおじゃましています。昔ながらのお蕎麦やさんという感じで、お席は多めだと思いますが、いつも比較的静かめな落ち着いた空間に感じます。天ぷらもおいしいですが、とにかくお蕎麦が美味しいです。タイミングにより駐車場の出入りがやや億劫に感じる事がありますが、私の周りの方にも人気なお店です*