100円で味わう、かっぱ寿司の幸。
かっぱ寿司 安城店の特徴
オープンから20年経つ地域最古参の回転寿司で賑わっています。
注文が来るまで透明ケースで流れるスタイルが衛生面で安心です。
値上げを抑えた1皿100円(税抜)で充実のネタが楽しめます。
こちらの不手際で受け取り時に子供のうどんをひっくり返してしまったが、笑顔で対応。新しいうどんを無償にて提供頂きました。また行きたいと思える対応で、笑顔で食事が出来ました。
カッパが食いたくなって地元も隣の市も無くなったんで1時間くらい足を伸ばして来たけど・・マッチパネルが暗くて見えない。 仕方なく携帯から注文したけど注文サイトも画像が粗い白飛びが半端ない↓
何十年ぶりかにカッパに来てみた。全て注文式で、自分の席に来て、扉が開かないと寿司が取れないシステムなので、来るまでに他人の咳などで唾が寿司にかからないのはかなり良い。イタズラ防止にもいいと思う。価格100円で頑張ってるので、少し物足りないネタばかりだけど、100円だからと割り切ればシステムなどもよく考えられていていいと思う。インフルエンザ流行時などはカッパ一択になるかも。
オープンから20年近く経つ、地域最古参¥100寿司です。数年前の改装で回転レーンを廃止、三段式提供レーンのフルオーダー制になりました。マグロ、エビ、サーモンなどの『にぎり』や、軍艦各種、天ぷらまで、一貫から注文できるメニューが多数あります。PayPayグルメ、HotPepperグルメなどサイトから予約するとクーポン各種適用、高ポイント還元等、超お得です🎵🎵2023.9.6 加筆5/25リニューアルオープンで、二段式提供レーンに改装され、上段の皿が取りやすくなりました。また、セルフレジが一台導入。入店(座席発券)→会計まで、サクッと可能です。…但し、PayPayグルメ予約・ポイント利用の場合は、スタッフ対応が必要です。
かーっぱかっぱかっぱのマークのかーっぱ寿司♪何億年振りに行きました、とても美味しい☆そしてこの店舗はいつもとても混んでいる!100円のお寿司から、数百円のお寿司まで、様々選べて嬉しい☆うどんやラーメン、ポテトやナゲット、デザートと、何でもある!家族連れにも☆テイクアウトも自分で選んで容器をもらっていれるスタイル☆お値打ちにいただけました。
値上げの多い世の中ですが、かっぱ寿司は1皿100円(税抜)からの価格設定を維持されているのはとてもありがたいです!また1貫(50円〜)単位で注文できるネタもあって、いろんな種類のお寿司を少しずつ楽しむことができます。昔と比べて味もかなりよくなりました。ただ、このお店では注文したものがなかなかこないことが時々あります。
回転寿司というカテゴリですが、タッチパネルで注文するタイプの大衆寿司チェーン店です。時代の流れで、仕方無いんでしょうね。「手に取ったケド、食べた訳では無い」や、「食べ終わった後の皿を、回転レーンへ戻したのが間違いなの?」という、衛生感覚の欠如や料金精算手段へのレジスタンス行動を主張する人が増えたから。それはさておき、お寿司自体はネタを含めてヤヤ小振りの機械握り。ただ、握り具合は硬くは無く、柔過ぎる事も無し。1皿辺り2貫載って居るのが回転寿司のセオリーなところ、1貫だけ注文する(当然、通常価格の半値)事ができます。また、サイドメニューに力が入っていて、天ぷらの盛合せや半人前ラーメンも楽しめます。舞茸の茶碗蒸しが、とても美味しかったです(まるで定番メニューが、茶碗蒸しの引き立て役じゃないかと思うくらい)。店内は明るくアップテンポなBGMも相まって、極端な話、小綺麗なスーパーマーケットみたいな印象です。女性独りの利用でも、し易いと感じました。逆に、仕事で疲れたオッサンには、BGMも含めて落ち着かないかも。入店時ですが、風除室から店内へ入ってすぐ左に、予約客なのかテーブル席以外お断りの客なのかを問う機械(来客整理券発券機)があります。ココで整理券(着席テーブル番号を指定している事アリ)を受取っておく必要があるのですが、背が低い機械なので、うっかり見落としがちです。お持ち帰り客は店員をお呼びくださいと、発券機がアナウンスもしているのですが、店員が近くに居ないので、年配の方やセッカチな方は特に気を付けましょう。
かっぱ寿司、くら寿司、スシローと国道一号線1〜2kmの距離で競合しています。駐車場の出入りはしやすく、ピーク時は駐車場が9割の埋まり具合で入店待ちが店外に溢れるくらいです。かっぱ寿司は競合他社に比べていまいちという評価も多いですが、商品は適宜見直しがされ、改良がされています。味と値段の関係において、かっぱ寿司が明らかに劣っているという印象はないです。この店舗でいつも気になるのが、揚げ物や天ぷらの提供が遅いことです。フライヤーを使うオーダーが一定数にならないと人が入らないのか、人手不足なのかわかりません。揚げ物のオーダーがこないと思っているときでもホールに手の空いている人がいるため、人手不足とも思えないです。スタッフの多能化を進め、満席に近くオーダーが多い時はキッチンに、会計や入退店が増えればホールにというふうに改善していただけると、より良いお店になると思います。
100円ネタや変わりネタが充実しており、平日の昼間から店内は大にぎわいでした。
名前 |
かっぱ寿司 安城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-96-0865 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

金曜日の夜に行きましたまぁ金曜日だから混んでるとは思ってましたがホールにいたのが女性2人しかしまぁ動きが遅いこと( ˙꒳˙ )お客さんめっちゃたくさん待ってる状況で片付ければ全然座れるのに、いつまでも片付けしない…慌てる様子もなくマイペース('ㅂ' )すごいメンタル💦席も空いてるのになぜか呼ばれないこーいう接客スタイルなの?人が足りてないのかな🙄