弘法大師を祀る大師堂。
大師堂の特徴
弘法大師空海上人を祀るお堂が魅力です。
智積院の大師堂は五百佛山に位置しています。
真言密教の歴史を感じる特別な場所です。
智積院の大師堂です。通りの喧騒からは離れた閑な空間です(‐人‐)
真言宗を開かれた弘法大師がお祀りされているとの事ですが、平素は扉が閉められており、外からお参りをします。
真言密教を京都の東寺で確立され 、その後 高野山に入られた 真言宗の開祖 弘法大師空海上人を 祀るお堂があります。空海とは、修行時 洞穴の中から 見えたのが 「空」と「海」だった事から 御自分で名付けられたそうです!本名じゃ無かったんですね。
名前 |
大師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

五百佛山根来寺智積院。大師堂。寛政元年(1789年)建立。弘法大師空海尊像を安置している。