春の香り、智積院の護摩堂で。
求聞持堂の特徴
智積院内に位置する求聞持堂は春の香りが漂う場所です。
ご本尊は虚空蔵菩薩で、不動明王も祀られています。
古き良き寺院の雰囲気が感じられるお堂として人気です。
五百佛山根来寺智積院。求聞持堂(ぐもんじどう)。嘉永4年(1851年)建立。御本尊は虚空蔵菩薩像。他に文殊菩薩像、不動明王像も安置されている。
ご本尊に虚空蔵菩薩、前立に不動明王をお祀りするお堂との事です。
名前 |
求聞持堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

令和三年 3月26日春の香りを探して智積院 求聞持堂文殊堂または、護摩堂とも言われています♪柵の外からだと見える範囲はこのくらいですかね(⌒-⌒; )