小児科の優しい先生と共に。
京都府立医科大学附属北部医療センター(与謝の海病院)の特徴
深夜に救急で訪れることができ、安心感があります。
小児科の先生が親身に話を聞いてくれるので心強いです。
婦人科では希望通りの診療が受けられるケースもあります。
息子がお世話になっています。整形の中澤先生、両親で経過の確認に予約をお願いすると外来担当外の日にも出て下さり、とても丁寧に説明と相談に乗っていただいた事に感謝しています。PTの先生もとても熱心に治療に当たっていただいてると子供から聞いています。他の科は知りませんが整形とリハ科は満足です。
婦人科で、女の先生に診てほしくてそちらを希望し、並んでいたのに、結局男の先生に相談されて、一緒に診られたので選んだ意味が無い!
診療する科によって対応が異なると、おもわれます。それと総合案内所がありますから、何科を受診したらいいか、分からない時には、助かります。
コロナで入院しても何も治療してくれないらしい。酸素もつけてくれないとか…丹後でコロナ死亡者が多い理由です。
事故後、保険の診断で来ました。
病気を気持ちの問題とか言われた。もう行かない。
小児科の先生はとても親身になって話を聞いてくれるし、詳しく丁寧に説明してくれる。
私は外科 妻が産婦人科にお世話になりました。私は怪我した箇所が痛いといっても「もう来なくてよい」と帰されました。「抗生物質は飲んどいて」と言われましたが、処方はされてません。今現在、左手はうまく動きません。妻は里帰り出産の段取りを何度もお願いしいるのに検診と分娩の予約を妊娠6ヶ月を近くなっても取り合ってもらえずに、大変不安な思いをしています。先生は言葉数が少なく肝心な説明が分かりにくいです。神社の話は饒舌でした。
久々に行くと、初診料が2000円ほどかかります。精神科に付き添いで行きましたが…この先生は、ストレスなどの精神系にはむいてないと思います。さっさと終わらせたい感じもあります。先生が一時間ほどの診察時間をください。と言われたので、プラスして診察時間をみて行ったのに、診察は10分。なんのための一時間ですか?
名前 |
京都府立医科大学附属北部医療センター(与謝の海病院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-46-3371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

深夜、救急で診ていただきました。エコー、CT、血液検査、点滴等していただきました。しっかり、丁寧に診ていただき、病状の説明もよくわかりました。近くで、深夜、駆け込む病院はここだけです。頼りにしています。