ひやしあめゼリーと飴湯ラテの絶妙コンビ。
とにまる 茶わん坂店の特徴
飴屋さんが運営するカフェで、わたあめが特に美味しいです。
ひやしあめゼリーと生姜入りあめ湯ラテが絶品です。
高台寺へ行く途中の可愛い立地が魅力的です。
わたあめが美味しすぎた。苺味の綿飴を食べたが、濃い苺のちゃんとした飴で作られており、苺の味と若干の酸味、熱した飴の香ばしさがしっかり感じられ、非常に美味しかった。苺の色と風味のついたザラメで作った苺味もどきの綿飴とは全く違う。また、わたあめの棒を返却することで100円キャッシュバックされるというのも嬉しかった。
飴屋さんのカフェ。清水寺の帰り道で立ち寄りました。冷やし飴200円生姜が入ってて甘め。暑い中いただいて生き返りました。
美味しくて、素敵な場所でしたよ(^_^)/
キャンディーを売る趣のある小さなお店と最上階のカフェ。私はそこで昼食をとりました、そしてそれは食べ物が美味しくてお金に見合う価値があることを嬉しく思いました。私は彼らがこのCovidの状況の間にうまくやっていて、すべてが正常に戻ったら彼らに訪問を支払うことを望んでいます(原文)Quaint little shop selling candy and a cafe at the top. I had lunch there and was pleasantly surprise the food was good and it was value for money. I hope they are doing well during this Covid situation and hope to pay them a visit once everything returns to normal
すごくおいしく頂きました。10時前のすごく早い時間にお邪魔しちゃいましたが優しく対応していただきました。また来たいです!特選宇治金時830円、とにまるのわらびもち650円。
この場所はとても可愛かったので、高台寺へ行く途中でここに立ち寄りました。 2階の席からは、神殿と周囲の木々/山の素晴らしい景色が見えました。食べ物はとてもおいしく、手に入れた食べ物の量に見合った価格でした。スタッフも本当に素敵でした!(原文)This place was so cute, we stopped here on the way to the Kodai-Ji Temple. The seats upstairs had a really nice view of the temple and surrounding trees/mountains. The food was super yummy and reasonably priced for the amount of food we got. The staff were also really nice!
ひやしあめゼリーを、めいいっぱい擦った生姜を入れたあめ湯ラテの中に浮かべて食べると、ものすごくGood!試す価値大有りです!
未熟な食べ物状態でした。あまり煮出ており、価格比惜しかった。(原文)미숙한 음식 상태였습니다. 덜 익혀나왔으며 가격대비 아까웠습니다.
飴屋さんが経営しているカフェです。一階ではソフトクリームや綿菓子をその場でテイクアウトできます。もちろんいろんな種類の飴も売っています。二階はカフェになっていて座ってドリンクやお菓子を注文して食べることができます。京都では抹茶のお菓子は多いですが飴を素材にしたお菓子は珍しいのではないでしょうか。ひやしあめのゼリーやアイス等は要チェックです!また、店員さんの接客がとても丁寧で好印象でした。
| 名前 |
とにまる 茶わん坂店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-533-8101 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前の客のテーブルの汚れが残っていた。売り切れでもなく注文できないのにメニューに載っているものが複数あった。