清水寺近くの無添加生八つ橋。
本家西尾八ッ橋 清水店の特徴
昔ながらの製法で作られた無添加の生八ッ橋、絶品です。
清水寺手前の老舗で、帰りに立ち寄る常連も多いです。
店頭で揚げ団子が楽しめる、満足度の高い和菓子屋です。
おもてなし、サービスがすごい。お茶🍵 八ツ橋、その他商品の試食を出来る。とても楽しめたお土産屋さんでした。
八つ橋色々ありますが、昔ながらの製法セイロ蒸し作られた、無添加、手作りの西尾為忠商店の生八つ橋買ってみました。うーん、とても素朴な味♥️食べたのは翌日と翌々日。もち米なので確かに少し硬くなりますが、フライパンで温めて食べると又違った感じで二度楽しめます。
店頭で美味しそうな揚げ団子を売っています。お団子を注文してからお渡しまでの待ち時間の間に八つ橋の試食、お茶のサービスがありました。椅子に座って休憩もできるし、店員さんが優しくて親切なのでオススメです。お土産の八つ橋は、お店から直送できます。
八つ橋の種類が多く、いつも買い物します。
この店の八つ橋は種類が多いです。💕いろんな味が楽しめます。💕
清水寺の手前の通りにある八ツ橋の老舗。お茶を振る舞ったり、試食ができたりするようですが、このあと食事だったので我慢してしまった。次は試食がしたい。お土産も色々な種類があるので楽しい。桃の餡子とかあって、小倉あんが苦手な友達に買えてよかった。もちもちだし、餡子の味もいいですね。
清水寺の帰りに毎回立ち寄らせていただいてます。お茶のサービスあるうえに試食も可能でしかも店員さんの接客も素晴らしい。夏は冷たくて冬は暖かいお茶。疲れを癒してくれる場所でついつい多目に買っちゃうけどそれでも食べちゃいたくなるところです。お茶のおかわりありがとう( ・∀・)っ旦。
清水寺にお参りして、帰りにお茶をサービス🍵して頂きました。『店内でお茶を飲みながら御試食下さい。』とのお言葉に甘えて、たくさん試食させて頂きました。お茶のサービスのお兄さんの愛想がとても良い印象です。生八つ橋も甘さ控えめで とても美味しいです。今度から 京都に行ったら 必ず本家西尾八つ橋を必ず買います。
抹茶アイスクリームの味のよさチョコラング混ざった言葉チャマトを食べにいくつかのイルチクガわけ(原文)말차 아이스크림 맛이 좋음 초코랑 섞인 말차맛을 먹으려면 좀 일찍가셈
| 名前 |
本家西尾八ッ橋 清水店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-541-1677 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いろいろな生八ッ橋が試食できます。お土産用に自分用にと味を確かめて買えるのでよかったです。ハーフサイズも有り、あの味この味と気がついたら沢山買ってました。