隠れ家で楽しむ季節のケーキ。
菓子工房momoの特徴
バスクチーズケーキとコーヒーが特におすすめで、多くの人が楽しんでいます。
住宅街にある隠れ家的なお店で、可愛らしい外観が特徴的です。
季節ごとに変わるケーキを楽しめるため、訪問する楽しみがあります。
木、金、土曜日オープン。夕方頃。売り切れも多かったけれど(人気が伺える)、それでもまだ選べるくらいには生菓子もあり、素朴そうで、どれもおいしそうだった。3種類のりんごパイ。ひとつは売り切れだったので2つを食べ比べ。シナノスイート 340円あまーくてやわらかーい、おいしいりんご。紅玉 340円さっぱりとしていて、少し酸味も感じる。食感はシナノスイートに比べるとしっかりめ。少し柔らかくなったパイ生地と煮りんごの相性も良くて、どちらもおいしい。
住宅街にある隠れ家的な可愛いお店。木曜日金曜日土曜日の週三日だけ、11時から18時まで営業。笑顔の素敵なオ-ナがご夫婦で仲良く接客されています。ふと立ち寄り、ティタイムを過ごせるようにと、店内以外にもテラス席もあり、美味しいお茶とともに、ケ-キセットが食べれます。防腐剤などを使ってないので、クッキーなども賞味期限が短いですが、美味しさにあっという間に食べてしまいます。手作りジャムも果物ごろごろ^_^スノ-ポ-ルもいろんな味があり、何袋でもいただけます。仕事休んででも出かけたいくらいの、本当の味の洋菓子。あたたかく、優しい心のこもった洋菓子やさん。これからも、リピします。見つけにくいお店だからこそ、行ってみたくなります。
テレビで紹介されてたので行ってみました。また行きたいですね!
バスクチーズケーキとコーヒーをいただきました。しっとりしていて、美味しかったです!
お土産にもGoodな焼き菓子等も充実していますし、シーズンごとにその季節の物を使用したケーキもあるので定期的に行きたくなります。ちょっとしたイートインスペースもあります。居心地が良いので穴場だと思います😄りんごの季節にある酸っぱいリンゴを使用したアップルパイが本当に美味しいです!アップルパイだけでも、3種類ほどのレパートリーがあるので家族で食べ比べするのも良いと思います(^^)お手頃な価格設定も嬉しいです。外の植物達もすごく上手に植えてあります!一つだけ気をつけることは、立地的な問題で大きな車は運転慣れしてないと道が狭くて入れない又は、傷つく可能性があるので気をつけてください^^*夫婦でお店やられているのですが、2人ともとっても親切で穏やかな方ですよ!ジャムおじさんみたいな人がいますよ〜( ¯﹀¯ )
住宅街のなかに建つ、可愛らしい外観のお店です。まず、お店の軒先で足を止めて眺めてしまいます。店内も緩く音楽がかかっており、落ち着いた雰囲気です。ガトーショコラとサンフジのアップルパイをいただきました。ガトーショコラは、しっかりとしたチョコレートの甘さが美味しいです。いただいてる間に感じるチョコレートの甘さには、満足感があるのだけれど、食後には甘さの重く残らないので、また食べたくなる味です。サンフジのアップルパイ、リンゴの酸味と甘さが程よい加減で、優しい甘味を感じます。パイ生地もサックリとしていて、最後の一口まで美味しくいただけます。ご夫婦で営んでおれる小さなお店ですが、丁寧に作られていることが伝わってきます。大袈裟かもしれませんが、お店の方の優しさもいただけるお店だと感じました。
今日の夕方にTVを見て「美味しそう」「食べたい」「身体の調子が良くなったら(電車で)買いに行こう」と思いました。
先程「人生の楽園」と言う番組でこちらのお店を知りました。私には遠方ですが、あまりにも美味しそうで、いつか絶対訪れたいと思い、忘れないようクチコミに残しました。こだわりの詰まった可愛いケーキはもちろん、御夫婦のお人柄も素敵で、ご近所の方が羨ましいです。りんごパイが品種違いで4つ程あったり、チーズケーキも同じ材料で作り方を変えていたり、全種類食べてみたいです!特に紫芋が入ったりんごパイが美味しそうでした!来店していないのにクチコミしてすいません!
人生の楽園を毎週見ていてこちらのお店を知りました😊行ったことはまだありませんが、外観もcakeも可愛らしくて行きたくなりました❤️私も伏見区に住んでいます近くにパン屋はあるのですが、ケーキ店さんがありません。momoさんが近くにあれば通いたいくらいです笑子供👶🧒連れて来店する日を楽しみにします😊
名前 |
菓子工房momo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-7768 |
住所 |
〒607-8495 京都府京都市山科区日ノ岡鴨土町10番地の1 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

山科、大石道から少し外れた場所の家庭的な小さな洋菓子屋。洒落た店内に良心的な価格のお菓子、安定的に美味しい。ただ夕方に行くと品数は限られているのでそこはご注意。