京都の冬、蒸し寿司と鯖寿司。
千登利亭の特徴
国産鯖を使用した、上品な香りの鯖寿司は絶品です。
京都の冬を感じる、熱々の蒸し寿司が大変美味しいです。
創業1899年の老舗で、気負わず入れる雰囲気が魅力です。
寒い日に熱々の蒸し寿司をいただきました。穴子と錦糸卵がほっこり優しい味です。
平日ランチに3人で利用。12時で予約しましたが、店は混んでませんでした。建仁寺御用達のお店だそうです。京寿司セットの若狭(ちらし寿司を蒸し寿司に変更)と茶碗蒸しを注文しました。どれも美味しかったですが、やはり名物の鯖寿司が美味しかったです。
コンパクトながら大変清潔感のある店内。丁寧な仕事がうかがえる美しい寿司の見た目を裏切らない美味しさ。壁に飾られた見事な笹切りも必見。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉- ̗̀ 祇園の蒸し寿司🍣 ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆千登利亭𓊇♡京都♥祇園四条♡📋my pick・♡風情と品と温かみのある街並みの京都祇園(ᐢ ̫ᐢ)多くのナショナルカンパニーの経営者をも魅了し足繁く通う方もいるこの地のコスパ最強グルメを食べに行ってきたよٍٛ . ̫ . ٛ ٍ ◝✩♡珍しい蒸し寿司と半生鯖寿司が食べられる『千登利亭』૮ . ̫ . ა♡ただでさえ珍しい蒸し寿司は冬季限定とのことで貴重感もありますねჱ̒˶ー̀֊ー́ )♡1899年創業の老舗♡ ̖́-祇園四条駅から徒歩5分ほど︎︎𓂃⟡.·私は予約しましたが土日でも予約無しでふらっと入れるっぽいദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♡私が注文したのが事前に調べていた蒸し寿司と鯖寿司(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”注文してから待つこと15分ほどෆෆෆෆ♡まずは蒸し寿司からいただきます(՞ . .՞)𓈒𓂂𓏸♡蒸し寿司って初めて食べたけど中具(煮た千瓢や椎茸を細かく刻んだもの)と刻んだ焼き穴子を混ぜ込んだ寿司飯に錦糸卵を乗せ器ごとふっくらと蒸しあげた京都の冬の風物詩なんだって( '0')熱々の蓋を持ち開けてみると湯気が上がってきます໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১見た目から伝わってくる美味しさ⸜♡⸝少し甘めの寿司飯から立ちのぼる穏やかな酢の香り𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧千鳥酢を使った酢飯に焼き穴子が混ざられており錦糸卵との相性が抜群に良いჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡そして半生鯖の寿司ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱店主が吟味して仕入れた国産鯖に天然塩をふって水分を抜き旨味を凝縮(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)京都産米酢でほんの数分だけ締めてから一昼夜低温熟成させた肉厚のしめ鯖を贅沢に使用した一品(っ ॑꒳ ॑c)創業時から変わらない伝統の味と言われたら頼まざる得ないよね( ˃ ᵕ ˂ )酢でシメすぎていない加減絶妙に良くて私好み\u003e \u003c ♡ほぼ生ではないかと思うほど( ◜︎◡︎◝︎ )♡祇園の雰囲気を店内からも感じられ価格良し、味良し、雰囲気も良し- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)bコスパ最強グルメここにあり𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃♡♡店名: 千登利亭予約:可アクセス: 祇園四条駅から179m営業時間:11:00 - 18:30定休日:木曜日♡#京都#祇園#祇園ランチ#京都寿司#京寿司#千登利亭 #箱寿司#押し寿司#鯖寿司#蒸し寿司 #千登利亭 #kyoto #sabasushi#chidoritei #like4likes #follow#gourmet #京都グルメ #Instafood #日本美食 #东京美食 #日本美食推薦 #京都グルメ #京都居酒屋 #大人デート #おとなデート #京都デート #隠れ家居酒屋 #烏丸居酒屋 #三条グルメ #三条 #四条グルメ #祇園グルメ #ちどり亭 #押し寿司 #祇園鮨。
初詣の際は、決まってこの店へ。寒い時期に旨い蒸し寿司(写真はハーフ)と鯖寿司、そして稲荷寿司を頼みます。う~ん、どれも旨い!京都の寿司を満喫できます。ごちそうさまでした。
こじんまりとした地元の人に愛されるお寿司屋さん。一見の客にも気さくに接してくださるのでほっとできます。蒸し寿司目当てで行きましたが、セットでいただいた鯖寿司もおいしかったです。
蒸寿司は、ご主人の気持ちもこもって〝あつあつ〟(美味いしかない)底冷え京都もこれで大丈夫。僕は、かます寿しも奇跡の逸品。
「舞妓さんちのまかないさん」で屋形のおかあさんが冬の楽しみにしている「ぬく寿司」を頂くお店。漫画には様々なスポットが登場するが、ふかふか錦糸卵とその下に隠れるちらし寿司丼を頬張ってほっこりするシーンが印象的で、どうしても訪れたい店だった。ぬく寿司の実物を食してほかほか。素敵な京都旅行の思い出になった。またこちらの鯖寿司は感動の美味しさ!テイクアウトで予約可能だったので、鯖寿司だけでも持って帰ればよかったと後悔。メニュー写真は2019年当時のもの。
京都観光の途中ランチに来店。清潔感のある落ち着いた店内です。鯖の押し寿司や穴子の押し寿司、蒸し寿司を注文✨一つ一つか丁寧なお仕事をされており非常に美味しくいただきました。蒸し寿司は初めて食べましたがとても美味しかったです。
名前 |
千登利亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-1907 |
住所 |
〒605-0806 京都府京都市東山区団栗通大和大路西入六軒町203 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

50年以上生きてきて、一番美味しい鯖寿司を食べることができました^_^ 全然臭みがなく、鯖の香りが上品。生っぽいところもトロリとしていて、油が乗っています。いなりも穴子も上品な味わい、全て美味しいです。