宇治茶と白味噌アイスの贅沢。
祇園 北川半兵衛(Gion Kitagawa Hanbee)の特徴
宇治茶をウリにした祇園の隠れたカフェで、優れた茶葉を使用しています。
幻の抹茶アイスや白味噌のスイーツが堪能できる、魅力的なメニューが揃っています。
1階と2階で異なる雰囲気を楽しめる、高級感あふれる素敵な空間です。
祇園でカフェを探していたら、素敵そうだったので入店。紅葉時の日曜日15時半で6組待ち。電話番号伝えて八阪神社で時間を潰してから来店しました。並ばなくていいのは楽ですね。頼みたかった茶詠み 2800円とコーヒー 800円を注文頼んでから10分ほどで提供されました。見た目すごくいいですね。ペアリングは、和紅茶→ベイクドチーズケーキ和烏龍茶→羊羹?っぽいやつ焙じ茶→きな粉のビスコッティ煎茶→柴漬け抹茶→ ベイクドショコラのような感じペアリングは、合うもの合わないものありましたが、この提供の仕方で、この雰囲気でもう満足。ドリンクもしっかりしてて美味しい。和紅茶も抹茶もしっかり味が出てて美味しい。和烏龍茶は、初めてでしたが味が薄め。煎茶も惜しい感じ。でも、総じていいお店でした。
飲食店応援隊@京都祇園祇園に行きたいカフェがあるということで、宇治茶をウリにした北川半兵衛さんを訪問。入ろうとするも、昔の京祇園の屋敷の外観をそのまま活用しているので、どこに入り口があるかわかりません😅勇気を振り絞って入るとそこはまさに洗練されたモダンバーのような内装に驚きます‼️自分の家もこうしたいな😊ちなみに彼女には反対されました🥺ダメかあー🥺💦💦宇治茶のスイーツセットを注文。飲み物に抹茶を注文したところ、抹茶スイーツに抹茶は濃いですよとアドバイスを頂く丁寧接客🥰🙆♂️抹茶のスイーツを食べつつもやはり抹茶の存在感はありあり。抹茶がこんなに美味しいスイーツになるのかーと感服😍飲み物を別のものにして良かったです😊結構若い女性のお客さんが多いですが、空間がとても落ち着きます😋#祇園#祇園カフェ#北川半兵衛#宇治茶スイーツ。
抹茶のかき氷をいただきました。氷の中には羊羹やアイスクリームが隠れており、大満足でした。飲み物はお抹茶を頼もうと思っていましたが、店員さんの勧めで、量のあるあったかいお茶を頼んでよかったです。場所は京町家の立ち並ぶ小路にあり、とても風情がありました。
スイーツも甘すぎず美味しかったです。お茶とのコラボレーションがちゃんと考えられているのか、ケーキを一口食べたあと、セットのお茶を飲む事で口もスッキリし、とてもバランス良く美味しく頂く事ができました。少し隠れ家っぽい感じの店構えも相まって雰囲気が良かったです。ぜひ他のメニューも頂いてみたいです。
落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。スイーツも綺麗でお洒落で暫く眺めてから頂きました♪お店の方のおすすめの和紅茶も美味しかったです😋京都に行くことがあったら、また是非、行きたいお店です。(このお店に行く為に京都に行きたい!!!)
とても落ち着いた雰囲気で一人でもゆっくり出来そうなお店でした。茶筒の抹茶パフェと飲み物のセットでほうじ茶にしました。見た目も然る事ながら抹茶が濃厚でボリューム満点でした!お茶の飲み比べも素敵でした!
祇園のお店。敷居は高いけど、入ってみるとゆっくりゆったり出来ました。お茶の飲み比べは、それぞれにお茶に合うお供のお菓子等が付いていて美味しかったです。お値段はそれなりにしますが・・・
味も雰囲気も想像以上。LOギリギリで抹茶スイーツ盛り合わせを食べる時間がなかったので、ビールや山椒を使った「ガトーカグアルージュ」とほうじ茶のセット(1800円)を注文。メニューに写真がなかったのでどんなものかわからなかったけど、運ばれてきた瞬間にテンションが上がった。まさに大人のためのスイーツといった感じ。また行きたい。
ほうじ茶、濃い抹茶、白味噌が練り込んである抹茶アイスの3種類で白味噌のものが特に美味しかったです。少しお値段は張りますが、店内は落ち着いていて歩き疲れた体を癒やしてくれる雰囲気です。
名前 |
祇園 北川半兵衛(Gion Kitagawa Hanbee) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-205-0880 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−188 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

甘いものタイムです。入り口はのれんのみでわかりにくさ最高、みつけてこれかーと。うれしくなりました。店内は町屋風で、抹茶メニューがよいでしょうが、、、寒いんでおしるこにしました。コーヒー☕️とセットで。夜はバーらしい、夜もデザートいけるらしいので最高やん‼️フルーツとおしることパイの不思議な味わい‼️