塩谷古墳公園で歴史散歩。
塩谷古墳公園の特徴
京丹波町にある古墳群は、歴史探求に最適な場所です。
道の駅『京丹波 味夢の里』の隣接地でアクセスが便利です。
最大15.5mの大小12基の古墳が整備され、見やすいです。
高屋川支流の曽根川近くにある「塩谷古墳公園」ですが、沢山の古墳がこの場所にあったようです。集落があり人々が定住するには水が必要な場所だったのでしょう。縦貫道工事で発見したのか・・もともとあった古墳群なのか? 貴重な場所だと思います。 多可町中区東山古墳群も貴重な古墳群ですしデカイ^^;
道の駅味夢の里からも併設されています。円形型古墳11基あり、その上が公園になっていました。美しい古墳公園でした。
のどかで良い所です。近くに大型の道の駅もあって便利。
道の駅京丹波味夢の里に隣接してる施設です。アップダウンもあり古墳を模した(?)コースを歩く公園で道の駅に来たらぜひ。ウォーキングにもオススメです。
複数の古墳がある公園です。道の駅から直結しており、ちょっとの散歩で回れるので使いやすいです。
味夢の里と直結しているので、ご飯などはその場でゲット。レジャーシートを持っていけば、とっても簡単ピクニックができます。古墳の上なので風が通って凄く気持ちがいいです。特に何かあるというわけではないですが、子供達は汗だくで楽しんでくれました。
小さめの古墳がいくつかあります。それだけ。もう少し説明とか展示が欲しい。
昼飯をここで食べまーす!
お散歩には良いけど、古墳?らしさはないのかな。
名前 |
塩谷古墳公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京丹波町にある古墳群を遺した公園。円形型古墳が並んだものとなっております。公園として整備され園内を散策できるよう整備されています。道の駅「味夢の里」からも階段があり、行き来ができるので、味夢の里に寄ったついでに散策することもできますし、逆に古墳を見たついでに、味夢の里で食事や買い物をすることも可能です。