京都で楽しむ多彩な日本酒。
益や酒店の特徴
四条河原町からすぐアクセス抜群の立呑みスタイルの居酒屋です。
豊富なラインナップの日本酒が楽しめ、地酒も魅力です。
焼きおにぎりとお通しが美味しく、昼酒にもぴったりです。
日本酒が飲みたいんや!!という事で益やさんへ何度か行ってますがいつも満席!本当に人気なんですねー席に着くと突出し料理と突出し酒が出されました今回のは滋賀県のどこかの酒造さんでした(名前失念…)これは油断すると酔っぱらうぞ…と思っていると既にお水が用意されているので適度にさえ飲むと楽しく酔えそうです日本酒といえばあん肝ポン酢ですね!知らんけど!!あまりゆっくり滞在していなかったので次回はじっくり楽しませてもらいますねー。
立呑かバーチェア。確実に入りたかったら要予約。突き出しに猪口酒がつきます。珍しい美味しいお酒があります。お酒のアテも秀逸っ🌟🌟🌟ひしこも臭みなくお刺身も新鮮🐟燻製うずらはチーズみたいで止まらなくなる🧀湯葉の炊きもの、ポテトサラダ、お漬物、、、スタンダードなものから、オリジナルまで、何食べても美味しい😋💗💗💗店員さんの心遣いも素晴らしかった💕おひとりさまも気軽に入れます😋🍺✨
地酒は豊富なお洒落な呑み屋さん。アテも酒に合う肴ばかりで器もオシャレで酒が進みます。混んでるので予約必須。
日本酒がいろいろと楽しめる居酒屋。日本酒バルだそうです。立ち飲みスペースと、カウンター、簡単なテーブル席がある。お通しにお猪口一杯のお酒がついてくるのには、少々驚いた。お酒は100ml単位で飲めるのが、いろいろと飲みたい私のような人間にはありがたいシステム。この日は1杯490円で2杯いただきました。海風土と篠峰です。あとお通しが390円、お造り660円、ポテサラのハーフ350円で合計2380円。お酒の値段については、お店の場所やお酒の種類の多さから考えれば、納得のお値段かと思います。
お通しで日本酒が出てくるとは!最高です!!なめろうに、自分で炙れる干物達…控えに言っても最高!!いろいろな日本酒飲みましたが裏ちえびじんが一番でした。絶対また来ます❣️
お昼から日本酒のめるアテのサイズ感もちょうどよいお通しにその日の日本酒がでてきてプチハッピー!熱燗もグラスのサイズでつけてくれていろいろ試したくなるわくわく。
金曜日の夜18時頃行って満席!予約でかなり埋まっているようでした。スタンディング席だけ予約していない人を入れているようで、15分程度待って中に入れました。おつまみも美味で、あん肝も美味しかったけど、1番は柴漬けめかぶ?が美味しかったです。お酒も豊富でお手軽価格でしたよ。
種類の多い日本酒のラインナップに圧倒される。熟考されて吟味されているのでしょう。どれを飲んでも美味しい。アテも日本酒に合ったものだし、肉、魚、煮物、焼き物など欲しいものが揃っていると思う。きっと何度通っても飽きないお店。でも混んでる時の燗の温度がばらつくのは気をつけて欲しい。
昼から、飲めるお店♪日本酒の種類が多く、日本酒好きにはとてもおすすめのお店かと😊✨ありがとうございました!
名前 |
益や酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-256-0221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

四条河原町(寺町通り)からすぐ。とてもアクセスのいい日本酒バーです。立ち飲みとテーブルがあります。日本酒はグラス(100ml)で500〜1000円弱。店内は綺麗で店員さんの対応も明るく感じがよく、尋ねれば日本酒の知識も教えてくれます。友人やカップルで来ている人が多かったですが、一人でも入りやすいお店です。