抹茶の香り漂う、ふわふわパンケーキ。
井筒八ッ橋本舗 京極一番街の特徴
抹茶のパンケーキはふわふわで、イチゴソースがさっぱりして絶品です。
1階では生八ツ橋をその場で作る体験が楽しめるお店です。
店員さんの心温かい対応が、訪れる人々を優しく包み込んでいます。
質より落ち着きを求めて行く店、雑多な四条界隈では穴場です。
井筒八ツ橋となま八ツ橋は添加物をほとんど含まない伝統菓子です。ベジタリアンでもVEGANでも安心して食して頂けるため、京都に立ち寄る際はいつも購入しています。生八ツ橋に含まれる酵素というのは何か?店員さんに伺ったところ、工場長に電話をつないで頂き、米粉のβ化を防ぐためのβ‐アミラーゼという消化酵素というとこが確認できました。
老舗の八つ橋屋さん。
一回がお土産物屋さん。二階がカフェになっています。人通りが多い商店街にあるが、ここは結構空いている。コーヒー☕️などのドリンクを注文すると焼き八つ橋が一つ付いてきます。パフェなどのスイーツもありますが、ナポリタンなどのフードメニューも少しあります。歩き疲れた時におススメの休憩場所です。ただ、カードでの支払いは二階でできないので、一階に移動してお支払いをするのは、少し面倒です。二階にも早く、カードリーダーを置いて欲しいです。
抹茶のパンケーキ、抹茶のいい香りがしてふわふわで食べごたえあってイチゴのソースもさっぱりして美味しかった!
朝にちょっと寄り道してどら焼きICOCAで買ったらカードトラブルでエラーが出てたけど、店員さんがカード会社に連絡取ってくれて対応してくれました優しい気遣いで本当に助かりました良い女性店員さんで良かった(^^)
1階のKASANEでは、その場で生八ツ橋の皮にあんをたっぷりと包んでもらえます。どれでも3個で180円でした。いつもの生八ツ橋より美味しかったのでまた訪れたいです。
わらび餅を食べれるカフェで検索をかけたのですが、わらび餅単体のメニューはありませんでした(パフェとかに乗ってます)。 下のお店では八つ橋とかわらび餅、雑貨などが買えるみたいです:;(∩ ˘ω˘ ∩);:2階のカフェスペースはそこそこ広いのですがウェイティングスペースが狭いので混雑時はちょつと行きづらいと思います。
どこのお店も満席でさまよっていたら、2階だからでしょうか、唯一空いてました。
| 名前 |
井筒八ッ橋本舗 京極一番街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-255-2121 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何時も2階の喫茶で寛ぎます。明るい雰囲気でリラックスタイム出来ます。