あんこ尽くし!
都松庵の特徴
あんこを使った洋菓子風のお菓子が豊富で、楽しめます。
老舗あんこ屋ならではの工夫されたあんこが味わえる専門店です。
京都の二条城近くで、和菓子とカフェの楽しい時間を提供しています。
店内のカフェスペースで餡子の食べ比べを楽しみました。どちらも大変美味しかったです。自分の好みの餡子を確認できて良い経験にもなりました。頂いたお茶も美味しかった!
店員さんが丁寧に解説してくださりたくさん買ったけどぜんぶ美味しかったです!京都であんこを作り続けたあんこやさんのあんこには、美味しいこだわりが詰まっています。あんこという原料は、小豆と砂糖、そして水といたってシンプルなものからここまでいろいろな商品にもっていく企業努力はすごいとおもいました。また店内もきれいでパッケージデザインもお洒落!インスタ映えを狙った新しいお店もいいけれど老舗ならではの安心感と美味しさ、それに可愛いまでが重なって、間違いのない商品になっていました。
粗供養などしてもらえます。別途料金必要です。カフェスペースもあって、今度利用してみたいと思いました。
昨日、テレビで紹介されているのを見て奥さんと訪れました。お目当てはチーズケーキでしたが、老舗の和菓子屋さんということもあり、最中や羊羹を数種類とチーズケーキを購入させて頂きました。最中は、皮がパリパリで香ばしく、あんこは甘さ控えめでとっても美味しかったですよ☝️パッケージもすごく可愛くて、老若男女問わず、人気なのだろうと思います。他の商品も食べるのが楽しみです😆
人気のチーズケーキ。リピートは厳しい😞💦プリン🍮とシュークリームはいける。次回おぜんざい買ってみたいです👋😃💦
あんこ屋さんならではの、餡を使って洋菓子風にアレンジしたお菓子が沢山。チョコレートケーキは餡感があまり無いのに普通のチョコケーキと違うしっとりさがあり非常に美味でした。クッキー類はパッケージがモダンでおしゃれなのでお土産にも喜ばれます。スタッフさんは感じ良く熱心にお菓子の説明をしてくださり、餡を使わないお菓子も小麦粉でなく米粉などを使っていることなど詳しく教えてくれました。生ケーキも美味しそうだったので次回はチーズケーキや餡入りのシュークリームを食べてみたいです。
コインパーキング徒歩30秒に2つありました。レモンの羊羹が爽やかで良かったです、柚子と勘違いしそうな味ですが。ひとくちようかんは紙の個包装がきれいでポップなので、羊羹ですが特に若者向きの手土産などにも使えるなぁと思いました。
お勧めのパフェが凄く美味しかったです、あんこ使用のクッキーも美味しくてベリーを又買いに行くつもりしてます。
あんこのお菓子のお店。店内がとってもキレイです✨コロナ対策もバッチリでお店の方も親切丁寧に商品の説明をしてくれるので安心して買い物できます。羊羹はもちろんのこと、焼き菓子やイートインでパンケーキを食べられたりと様々なスイーツにこだわったお店。個人的にはなめらかプリンともなかが好きです。
名前 |
都松庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-811-9288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あんこが中心の和菓子屋さん。毎年の大晦日用にぜんざいを購入しているが、適度な甘さとほっくりとした小豆の美味しさがたまらない。コーヒーに合う羊羹などもあり、こちらは無花果などを使ったフルーティな味わいとなっているが、これまた美味しい。そしてしっかりコーヒーに合う。あんこでコーティング?したクッキーも販売しており、いろいろなフレーバーがあってそれぞれ違う美味しさが楽しめる。コーティングの程よい甘さもさることながら、クッキーが口の中でホロリと溶けるようなやわらかさで、大変繊細な口当たりとなっている。非常に美味しい。