一流職人の扇子、京都の思い出。
山武扇舗の特徴
昔の商家そのままの扇子屋として親しまれています。
一流の職人が作った素晴らしい扇子が揃っています。
ミルクボーイのラジオで知ったという声も多いお店です。
ミルクボーイの「火曜日やないか」というラジオでお店を知りました。番組宣伝のポスターを見せていただき、扇子を購入させていただきました。扇子にも色々な種類があり、かなり迷いましたが、細かく説明をいただき、お気に入りを購入できました。京都・扇子・老舗ですので、かなり敷居が高いかな?と心配しましたが、「ミルクボーイのポスターを見せてください!」という観光客を笑顔で迎えていただき、ものすごくカッコいい扇子を手に入れられて、とても嬉しい経験でした!
昔の商家そのままの扇子屋さんです。気さくなご主人もgood!綺麗な舞扇子も色々ありました。
令和2年11月に伺いました。7月にも来て、食事中、会話する時に口を隠すのに扇子をオススメと別の扇子屋さんのHPにあったのでここで夏扇子を買ったのですが、秋にまた来たら、コロナ対策で裏側に漆喰を塗ってそこでウイルスを吸着する扇子を作っていました‼️早速、良く行く居酒屋のカウンターで使ってみましたがさっと口を隠して、飛沫が前に飛ばないのでとても良かったです。飲食店だとお客さんはマスクをしないで注文しますが、お店側からすればやむを得ないけど、いい気分ではないと思います。お店もお客さんも気分を害さないようにする良いアイテムと思います‼️
私たちが京都で訪れた3番目の店。最後に私が愛するファンのデザインを見つけました。この家族によって与えられる大きい割引は何世代にもわたって続いていたビジネスを営みます。家族のためのそれぞれのファン! ❤️(原文)The 3rd shop that we visited in Kyoto. Finally found the fan designs I love. Great discounts given by this family run business, which has been around for generations. One fan each for the family! ❤️
はじめての扇子を買いに伺いました。丁寧に対応頂き無事に購入できました。ありがとうございました。また購入したいと思います。これからもがんばってください。
一流の職人さんが作った素晴らしい扇子が置いてあるお店。きっとお気に入りの扇子が見つかると思います。接客もとても丁寧です。購入後のメンテナンスもしてくれます。
従兄弟夫婦への結婚祝いに扇子をと思い、訪問させていただきました。お店の上に掲げられた看板には製造卸と書かれており、小売はしていないのかな?と恐る恐る覗いてみると、愛想の良い女性が優しく迎えてくださり、小売りもしているとのこと。主に舞扇子を扱われているようですが、普段使いの扇もたくさん揃えられておられました。こちらの求めているものなど、話を親切に聞いてくださり、品物もたくさんの種類を出してくださったので希望通りの夏扇子を購入できました。店内では店主が扇子の仕立ての作業もしておられ、それを見るのも興味深く面白かったです。
| 名前 |
山武扇舗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-221-2973 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒604-8073 京都府京都市中京区六角通柳馬場東入大黒町70 |
周辺のオススメ
京都出張中にホテルからネットで注文しましたが、時間ができた為店舗へ伺い商品を受け取りました。中々良い感じの扇子で、扇いだ際の風が柔らかい感じがします。