絶品バナナジュースでライブ体験!
バナナホールの特徴
池袋の名門・バナナホールは、感染対策も万全で安心してライブを楽しめる雰囲気です。
地下にあるライブホールで、広くて音響もしっかりとしているためイベントに最適です。
2023.5.21.Sunday.バナナホール🍌#ラジオ関西でも活躍されている手造りひろた食品の赤羽 直美さん🍀の『4989 LIVE 2023 VOL.7』に初✨応援突撃🤗❣️#ひろたのぽん酢さんの#手造りひろたぽんず合唱団にも参加させて頂きました〜🫡名物のバナナジュースと裏バナナジュース(アルコール入)はチャレンジしてみてください✨素晴らし💖楽し✨【なにわの突撃隊】🍀感謝🙏
駅から少し歩きますが、遠いわけではありません。看板が小さいですが、皆さん検索などしながら来るので見落としません。入口は、狭いですが、気になりません。ロッカーもあります。雰囲気は、すごくいいです。
ここのバナナジュースはチケット+100円でアルコール入りになります。それもなかなか行けます。広すぎず狭すぎずちょうどいい感じのライブハウスで音響もしっかりしてます。
なんといってもドリンクのバナナジュースがめちゃくちゃ美味しかったです。他のライブハウスではバナナジュースはありませんもの(笑)ライブハウスにしては大きめ。歴史あるライブハウスらしいです。扇町駅から徒歩7分ほどです。
地下へ降りて行くタイプのホールで、ロッカーもある程度ありました。横長のフロア、新しいバナナホールは初めてだったので私的にですが、後方中央で音は良いように感じました。名物のバナナジュース、ドリンクチケットに+100円でアルコールが入る「裏バナナ」でしたか、オトナ美味しい〜。
2022年春。阪急東通商店街のメイン通りの奥?端?四つ角の所になります。ライヴハウスなので、ホールのような大きな建物ではないのでお気を付け下さい。メイン通り沿いに小さめな看板が建物から突き出ており「あった~」と目印になりました。この辺りは飲食店で賑やかな通りです。入店は席順でした。コロナの追跡アプリのインストール(だったかな?)が必要だったからか分かりませんが、入店までかなり時間がかかりました。全く土地勘がないわけではありませんが、時間があったので周辺を散策していると方向が分からなくなってしまいました💦大阪駅周辺は開発工事であちらこちら昔と様相が変わっており混乱します。ただでさえダンジョンな地なので、グーグル先生をもっても多少迷うのではと思うので、時間に余裕をもって訪れてください。バナナジュースが名物なのですね!次回、飲んでみたいです。
阪急梅田駅からは少し歩かないといけないけれど、バナナホールはLIVEハウスとしてはとっても良いです✨LIVE後の写真撮ったりする時に、丁度良いスペースにバナナホールのロゴがバックにしっかり入り思い出残すには最高💗ドリンク🥤に特製のバナナ🍌ジュースがあり、これまたとても美味しいの😋行かれる方は是非に飲んで欲しいな🤤
amホールと並ぶ、梅田のライブハウスの名門。ステージが低めで見やすいです。バナナジュースが名物。
綺麗なライブハウスです。照明や雰囲気も良いです。私はステージ、見やすく感じました。バナナジュース、ドリンクチケットで買えますよ。美味しいです。
名前 |
バナナホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6809-3016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

フロアに傾斜がなく、ステージが低いので、満員の時はかなり観づらいです。後方バーカウンターの前だと段差がありますので、幾分観やすいですが、出入口の近くでもあるため、頻繁に人が出入りして、ライヴに集中しづらいと思います。照明も白色のものが、かなり眩しいです。1時間位して慣れてきて、注意すれば、観られるようになりましたが、自然な目の使い方では厳しかったです。私が行ったライヴでは、再入場不可でした。