嵐山で味わう京丼五種食べ比べ。
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店の特徴
周りを気にせずに食事が楽しめるパーテーション完備のテーブル席です。
眺めが素晴らしい桂川を望みながら、京丼を堪能できる優雅なランチタイムです。
京都に来たら食べたいと思ったこちら‼︎夕方に2名空きあって念願叶いました(^^)外の景色を眺めながら少量ずつの丼を食べれて幸せ〜♡♡
京井5種食べ比べ膳✓ 黄金の玉子丼✓ 旬の海鮮手巻き✓ 極上ローストビーフ丼✓ あおさ香る鯛めし✓ 寒鰤のしゃぶしゃぶ~白みそ仕立て~全部めちゃくちゃ美味しかった♥️特に寒鰤のしゃぶしゃぶ❣️ダシが美味しくて全部飲んでしましました🤭
丼の食べ比べが楽しめる人気店『五木茶屋』さん🎵川の流れを眺めながら楽しむ京丼はとても優雅😊『五木茶屋』名物の5種類の食べ比べ膳はどの小丼も趣向が凝らされ、盛り付け華やかで、京都らしさが表現されています💓【京丼五種食べ比べ膳 (4000円) 】🔸黄金の玉子丼五木茶屋の1番人気の黄金色に輝く絶品玉子丼!とろとろに仕上げられた玉子丼は風味よく、口イッパイに幸せがひろがる美味しさです✨🔸金目鯛柚庵焼き~出汁茶漬け~金目鯛は脂がのっていてふんわり!最後はお出汁をかけて、お茶漬けとしていただきます😋🔸旬の海鮮ちらし旬の海の幸を贅沢に華やかに盛り付けた海鮮ちらし丼!新鮮なお刺身は、海苔で巻いて”手巻き寿司”にしてもgood👍🔸国産豚の角煮と秋の炊き込みごはん国産豚の旨味が詰まったトロトロの角煮が添えられた、秋が堪能できる秋野菜の炊き込みご飯🍚🔸海老と季節の天ぷらプリプリな海老と旬の秋野菜の天ぷらはカラッと揚げられサックサク✌️🔸和牛肩ロースと秋野菜の陶板焼き和牛肩ロースと旬の秋野菜を自分で焼いていただきますが、お肉がとろけるような食感で美味しくて感激😍和牛ロースに豚の角煮、エビに季節野菜、そして海鮮にサーモン、イクラなど、新鮮な海鮮も味わえて幸せ~💕見た目の華やかさだけでなく、味もとてもよく、旬の食材を使用しているので、秋を堪能できて大満足です💕嵐山本店、伏見稲荷店、先斗店、清水店の4店舗ありますから、皆さんにも五木茶屋さんの小丼を召し上がっていただきたいです🤗❣️
インスタで見つけて、予約をして伺いました🌟食事は1種類のみ。4000円です💸支払いは現金のみです!店内はカウンター席だけ。16席かな?🫠来ている方は外国の方が多かったです。お酒はビールのみ🍺確かに映える!写真で撮るのは楽しい!雰囲気も素敵でした🤤でも正直これに4000円!?という感じのクオリティ。観光客向けかな🥲天ぷらは美味しかったです🍤♡リピートはしないと思います!!!人気店なので予約は必須です🔥
嵐山観光♪♪桂川を眺めながらの贅沢ランチタイム可愛いらしい福を運ぶ月うさぎがお出迎え窓からはからは嵐山の観光名所桂川や渡月橋の景色が広がります。こちらで京丼五種食べ比べ膳をいただきました。五種類のミニどんぶりがいただける嬉しい御膳卵をふんだんに使用した黄金の卵丼ぷるぷるの濃厚な卵とご飯は最高の組み合わせ♡しっとりジューシーなローストビーフ丼鰆の西京焼き丼手巻きにしていただくスタイルふっくらとした鰆と西京味噌と海苔の風味が和を感じさせてくれます。熱々に自分専用の土鍋でいただく薩摩赤鶏の京風すき焼き濃厚な薩摩赤鶏の旨みが口いっぱいに広がります。種類豊富な丼とお鍋まで一緒にいただける贅沢なランチタイムを過ごしました♡京丼五種食べ比べ膳黄金の玉子丼鰆の西京焼き丼(手巻き)和牛のローストビーフ丼春野菜の天麩羅丼ホタルイカのあんかけ丼薩摩赤鶏の京風すき焼き抹茶のひねりもち。
雨の平日12時に訪問しました。予約必須らしくって予約して11:50に伺いましたが、席が空いててもぴったりにならないと案内されません!メニューはメインの5種丼の食べ比べセットにプラスして何かつけるか的な感じで、シンプルなメニューです。つけなければ4000円です。お店もとても狭くて大人数で来れるところではないなと思いました。皆さん2人、もしくは1人でこられてる方もいらっしゃいました。そして1時間ぴったり【55分頃に】お時間が来ております。とのお声がけがありすぐに帰りました。LINEのお友達登録を【帰る15分前までに】見せたらお土産ドリンクを帰りのレジの時にくださるそうで…もらってきました!とても可愛いデザインのドリンクでした。外のお庭が可愛かったです。私的には一回来たらもう良いかなー?って感じもありますが、、、目で見て楽しめる素敵な空間でした!
食べログ1位!嵐山で大人気のご飯屋さん。京丼5種食べ比べ御膳」と「五穀豊穣の玉手箱」を食べました。「京丼5種食べ比べ御膳」・黄金の玉子丼・季節の炊き込みご飯(今回は鮭と牡蠣)・和牛とフカヒレの餡かけ丼・天麩羅丼・鰤の手巻き丼・鰤しゃぶと湯豆腐ちょっとずつ色んな丼を楽しめるのが嬉しい。玉子丼はふわふわとろとろ。餡かけ丼はパリパリの春巻きの皮が良いアクセント。全部おいしかったけどこの2つがとくに好きでした。「五穀豊穣の玉手箱」豪華過ぎてびっくり!ずわい蟹、鰤、海老、蛤、河豚などなどこれでもかと言うほど豪華な海鮮たち。贅沢にしゃぶしゃぶして頂きます。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。苦手な食材は抜いてもらえます。人気店なので予約して行くのがオススメです。
大人気のお店。予約必須てす。予約は電話かネットからできます。お席は50分制でした。4000円の食べ比べ御膳を注文。見た目に鮮やかな可愛いお膳です。5種類のミニ丼と小鍋が付いてました。丼は小さく、ご飯の量は全部で1膳半程かな?それぞれ違った味で、飽きることなく最後まで食べられます。味付けが良く、美味しいです。店内はカウンター席のみ。夕方までの営業です。お店の雰囲気、滞在時間や料理のクオリティを考えると割高だと思います(笑) 周辺のランチはもう少し安いです。でも料理の見た目が良いので、旅の思い出にはなるかな。
以前、数年ぶりに嵐山に行く機会があったので、立ち寄ってみたのですが、雰囲気や販売している商品のテイストが変わっていてビックリしました。豚マンまた食べたいなー。
名前 |
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-862-0729 |
住所 |
〒616-8383 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地10 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

テーブルは各組ごとのパーテーションがあるため周りを気にせずに食事を楽しめます!夜は広場がライトアップされてとても綺麗でした。お食事は食べ比べなので満足度が高くとてもおいしかったです。白米がいっぱい無料のサービスがあり、最後にお雑煮もできて、最後まで満足度が高かったです!