東山の閑静なカフェで絶品モーニング!
Lignum(リグナム)の特徴
美味しそうなパフェや絶品フレンチトーストが楽しめるカフェです。
京都東山の閑静な住宅街に佇む瀟洒な一軒家のベーカリーカフェです。
あんバターパンやカマンベールチーズトーストが自慢の人気店です。
2回目の訪問。今回は予約したので、パフェもフルーツトーストも食べれました。パフェは予約時にお願いしておくのがマストです。前回の訪問時は店員さんが何名かおられましたが、コロナ禍でしょうか、店主さんお1人でお忙しそうでした。パフェとフルーツトーストは季節ごとに果物が変わり、味も盛り付けも最高です。そこらへんのフルーツ山盛りのパフェのお味とは全く違います。生クリームではないクリームだったり、ジュレ?ゼリー?色んなものが入っていて最後まで飽きない。飾り付けもオシャレ。店主さんは天才ですね!あと、お店で売っているパン🥖もおすすめ。シナモンロールがめちゃめちゃ美味しいとの事です。早く店員さんが入るといいですね。次の季節も楽しみにしております。
モーニング利用。休日のオープン10分前くらいに到着。オープン前には3組ほどに。また、予約もできるようで予約されているご家族もいました。飲み物代含め1人あたり2千円ほどでした。現金以外にpaypayでの支払いも可。お気に入りのBriant北山より、パンも野菜も素材そのものがリグナムの方が美味しい。でもトータル的な満足感はBriantのが高いんだよね。たぶんどれも美味しいですが、ちゃんとした素材とパンを使えば自宅でもできる味だからかも。Briantも別に自宅でも作れはするかもだけど、千円であの質に量だからお店で食べたくなるんですよね。こちらの場合は値段を考慮すると家でやってもあんまし変わらないな~っていう。コーヒーにこだわってる感じもしない。家ならコーヒー豆もこだわれるし、時々100g 2千円のチーズをつかってチーズトースト作るんですが、当たり前ですが美味しい。しかも自分好みのパンで作るからよりいっそうに。100g千円のチーズでも十分美味しく作れ、安くすんで食べれるしね。アボカドの方も今度家でやってみようかな。でもちゃんと美味しいからパフェとかも食べてみたいな。なのでとりあえず期待を込めてまだ星3としておきました。モーニングにしてはまぁまぁするけど、素材そのものを考えると妥当かと思います。あ、あと店頭のパンがそろうのは大体9時半から10時頃だそうです。追記満足度が高くない理由が九段下駅のFactoryというお店を利用して分かった気がします。あちらは何かしらに手間が掛かっていて、作れはするけど、自分で作るのはちょっと面倒くさいメニューになってる。本日のスープがビーツのスープだったり、本日のサンドイッチがタンドリーチキンだったりなどなど。こちらは素材は美味しいけど、手間が掛かってなく、料理ができる人間には作れちゃうモーニングメニューなとこだなと思いました。
ベーカリーカフェです美味しそうなパフェに惹かれて伺いました。一度目はタイミングよく入店できましが二度目は予約がいっぱいだったので入れず三度目は予約してから伺いました。パフェは11:00からの提供で少し前に着いたのでチーズトーストにケールサラダスクランブルエッグベーコンをプラスで頂きましたモーニングにしては割高になりますが好きなのをプラス出来るのが嬉しいですベーカリーカフェだけあってパンがすっごく美味しかったです蜂蜜が別付で付いてます現代的なので私はかけませんでしたパフェも素敵な最後まで飽きない構成で美味しかったです。
閑静な住宅街に佇む瀟洒な一軒家。テーブル席は少なめですが、その分広々した空間はとっても居心地いい。パフェも気になるけれど、こちらに来たらフルーツトーストでしょ🥭ってことでこの日は季節柄マンゴーでした💛崩すのが躊躇われてなかなかナイフを入れられない。きれいに食べるのは諦めて美味しくいただきました🍽ジューシーで甘すぎないのでブランチにも🙆🏻♀️
今日は歩きました。午後3時おやつタイム♡疲れすぎて行きたいカフェが思いつかない(T . T)いつものcafe。ん〜ふと思い出し リグナムさん近い⤴︎⤴︎⤴︎めっちゃlucky今のメニューを調べlet's go〜〜⁇マンゴーじゃないよねu003e_u003cいつのを見た?リンゴかぁーーー⤵︎写真ないからどんなんか想像つかへん何が…って午前にアップルレーズントーストを食べたのです(^_^;)リンゴ リンゴになるなぜ今日に限ってトーストをリンゴにしたのかリンゴとレーズンなんて珍しいから。という理由なだけでま、いっか 注文しかし高い(;゜0゜)¥1800くらいやったオッ‼︎‼︎可愛いぃ♡何何何 リンゴ飴?あの小さいリンゴはリンゴ飴かぁリンゴ飴をナイフとフォーク?慎重にやらんと吹っ飛ぶよね⁈笑笑爆弾になってまうやんかっわいいええ歳したおばはんがかっわいい♡て 恥ずいけどいいね なんか素敵お店も可愛く素敵やしリンゴ飴以外にナイフでいけるフォークをまぁまぁ刺しましたからね安定してるはずあー懐かしぃリンゴ飴大人になってから食べることがなく浸ってまう笑美味しい、中のリンゴもちゃんと甘いリンゴ飴のりんごはサクサクが多いからこれは美味しい下にもコンポートしたものやいろいろで満足^ ^
✔️京都 東山 ✔️Lignum----------------------------------------------------【疏水借景の焼きたてでお洒落なベーカリーカフェでいただくパンと絶品フレンチトースト!】——ポイント——◆無機質なスタイリッシュな店内◆フレンチトーストやパフェが有名◆肉料理かなえのステーキサンドはここのパンを使用——店舗紹介——東山にある美味しいパンをいただけるベーカリーカフェに訪問!こちらはピッツェリアの名店「ダユウキ」の隣にあり、モーニングから楽しむことができます。ここを知ったきっかけはお肉の有名店である肉料理かなえにて名物のステーキサンドはここリグナムのパンを使っているとのこと店内はコンクリートの打ちっぱなしで無機質でスタイリッシュな感じそこに自然光が入って良い感じの雰囲気入ってすぐパンが並べられて入りので店内は良い香りで充満されています!パンのラインナップも豊富で良いです——食事内容——アラカルト●フレンチトースト ¥1000リコッタクリーム、メープルシロップキャラメリゼで表面をコーティング外はカリカリ、中はフワフワ甘すぎずと言った感じで個人的には丁度よい●あんバター ¥220カリカリのパンに餡子とバターがたっぷり珈琲と一緒にいただきました——コメント——コロナ対策における席の配置?がよくわかりませんでした。というのも6人で訪問したのですが、3.3で分かれて座りたいと言うもなぜがお店のルールでダメとのこと結局8名席の大きなテーブルに横並びで2人、他の4名テーブルに4名で着座しました他の席が空いてたり、他のお客さんも3名以上で利用されていたのに…お洒落で美味しいだけにそこが謎でした…ご馳走様でした!——利用シーン——6人 (コロナ対策のため別れて着座)——予約——なし----------------------------------------------------◆ジャンル:カフェ◆食べログ: 3.36◆1人予算:¥1000-2000◆最寄駅:東山駅。
京セラ美術館の帰りに、並ぶの覚悟で行きましたが、タイミングよく待たずに入れました知人はフルーツトースト、桃がメインでした🍑私はアボカドとエビのオープンサンド🦞お洒落な店内で美味しくいただけました💕
予約推奨!東山駅から7〜8分のところにあるカフェ。お洒落で美味しく、席間ゆったりめです。休日11時に予約して伺いました。先客さまなしで拍子抜けだったけれど、皆様のレビューを読んでいるとこれはイレギュラーの模様。実際に、12時ごろには断られていらっしゃる方もいらっしゃいました。【食べたもの】コブサラダ(L) ¥1500パンセット ¥150フルーツサンド ¥1250アイスコーヒー ¥300#シェアしていただきましたちょっとお高めですが、美味しい(*´ω`*)コブサラダはLと言ってもそんなに大きくはないので、シェアするならばLが無難かと。雰囲気が良いし、また伺いたいです。ごちそうさまでした(*´ω`*)
人気のカフェは1時間待ち。いちごの季節に伺ったけれど、事前に電話予約がオススメ!パフェも大きめで構成凝っていて、飽きずに最後まで楽しめる。見た目が可愛いのも◎
名前 |
Lignum(リグナム) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝10時の予約で行きました。祝日でしたが他の予約の方はまだ来ていませんでした、少し遅れたので慌てましたが、ゆっくりの来店の方が多いですね。結局、予約は3組だけのようでした。アボカドとポーチドエッグのオープンサンド。パンもアボカドも美味しいです。ゆっくりできたので、また行こうと思います。12時までは予約のみと入口に書いてありましたが、何組も予約しかダメですか?と入って来られていましたが、断られていました。店内が空いているからかな。パンのみは買えますよ。