京セラ美術館の静かなカフェで、地産地消ランチ。
ENFUSEの特徴
京セラ美術館内に位置する、特別なカフェです。
地産地消の食材を使用したランチが魅力的です。
美術館巡りの合間にぴったりな、静かな食事空間です。
京セラ美術館内にあるカフェ!とても開放感のある明るい店内からは平安神宮の鳥居が見えててなんとも絵になる景観でした!レモンスカッシュや梅ソーダなどとても美味しいので京セラ美術館の無料駐輪場などを使い喫茶のみの利用もありだと思います。
京セラ美術館の中にあるカフェで、展覧会のはしごの時の中休みで訪問。コーヒーが600円からと結構値段は高めです。それでも結構混んでいて待ちました。ゆっくり出来る雰囲気なので進むのは遅めですかね。いつもならコーヒーですが、珍しい梅サイダー750円とプリンアラモード1200円を注文。最近増えたスマホからの注文です。梅サイダーはオトナのウメサイダーで、濃厚な梅酒っぽいサイダー。美味しかったです。プリンアラモードも凝ったもので美味しかったですが高い。ゆっくり出来るので場所代と考えれば良いかな。どれもこだわりが感じられる一品でした。
金曜ロードショー ジブリ展の後に立ち寄りました。ジブリ効果だからか平日ど真ん中の水曜の午後3時半で待ち2組目でした。一応、旬という事でジブリとコラボのドリンクを頼みましたが青いソーダに冷凍イチゴの刻んだやつが申し訳程度に入っていて800円となかなかのお値段笑まぁ、美術館内という事で、どれもこれもこんなものでしょうと言うのが感想です。
雪の降る寒い日に利用させて頂きました。ランチタイムは、外した事もありあまり待たずに入る事ができました。フランス南西部では、寒くなるとカスレを食べる習慣があってそれが懐かしいと随分昔の新聞記事で読んだことがあって、いつかお店で食べたいと思っていた一品でした。豆の形がなくなるほど豚肉と一緒にコトコトと煮込んだカスレは、ふんわりと優しく体の芯まで温めてくれました。付け合わせの野菜は多分京野菜なんじゃ無いかと思うんですが、味が濃くて野菜食べてる感が満載になりました。肉苦手なんですが、ここのサルシッチャは手作りなんでしょうか、美味しくいただけました。赤米のおにぎりももっちり炊けていて美味しかったです。
11月初旬の金曜日にランチ開始時間直後に伺いました。既にカフェ利用している人で賑わっていました。カフェ巡りをしたかったので、ご飯の有無を選べるのが大変良かったです。京のおかずプレートとサルシッチャを注文し、シェアしました。京のおかずプレートは様々な料理を楽しめました。サルシッチャも野菜がモリモリ入っていておいしかったです。
美術館に併設されたカフェENFUSE(エンフューズ)。広々として開放的な内装で、落ち着いて食事ができます。価格的には中価格帯という感じですが、全体的にボリューム感もあり、家族連れでも満足の昼ごはんです。使われている家具や食器もところどころセンスがあり、居心地の良い空間になっています。
プリンアラモードが食べたくて訪問しました。休日11:30頃に行きましたが、注文時にこの日はプリンアラモードの用意がないと言われました。仕方がないので『京の素材のおかずプレート』を単品で注文。いろんなおかずが少しずつ頂けるので、見た目には楽しいものでしたが『美味しいものを食べた!』という満足感はありませんでした。でも、お店の空間は明るく広々としてとても良かったです。お茶休憩に利用するならいいと思います。
ピクニックランチ。当日の2日前までにネット予約して料金も事前払いになります。当日はあらかじめ予約しておいたセットをお店で受け取ります。フードやドリンクの他にも、下に敷くラグや手ぬぐい、読みものなどがセットになっています。スタッフ手作りの美術館マップに敷地内で飲食のできる場所が記されているので、それを見ながらピクニックをして来ました。
雰囲気はいい。母と二人でランチプレート、ケーキ、ティーで6000円くらい、なかなかのお値段(^^;料理とケーキの提供は早いけれど、飲み物はびっくりするくらい時間がかかる。ケーキセットは組み合わせによるけれどお値打ち価格なのでセットがお勧め。ランチプレートは映える!一つ一つは美味しい!というほどではないけれど、割に満腹になりました。
名前 |
ENFUSE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-751-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

岡崎公園に車を停めて、訪れました。受付で番号札を取り、しばし待機。盆休みで、展示もやっていることもあり少し混んでいるようでした。オーダーはサルシッチャと旬の野菜プレートをオーダー。グリルされた色々な野菜とソーセージ。冷製コーンスープとおにぎりも付けました。おにぎりが小さめの俵が2個でしたので、全体的にお腹は7分目くらいでしたかね。ご馳走様でした。