静岡の老舗で感動の肉料理。
ステーキ&欧風料理 ルモンドふじがやの特徴
目の前での調理パフォーマンスが楽しめるステーキハウスです。
お茶とお料理のティーペアリングが静岡ならではの魅力です。
オマール海老を生きたまま焼く迫力ある鉄板焼き体験が魅力的です。
目の前での調理やパフォーマンスが最高。ランチコースを食べましたが、ドリンクは、食事に合わせてのティーペアリングを注文しました。静岡のお茶をワイングラスで飲む。最初はスパークリングティーそれぞれの料理に合ったお茶が出てくる。ソムリエ、日本茶インストラクターの資格を持つ白鳥智香子さんが産地や品種も厳選しながら、選んでくれます。ミディアムレアの肉に合わせて、温かいお茶は、濃い目でガーリックがきいたお肉との相性抜群でした。食事に合わせてワインやお酒を楽しむのも素敵ですがお酒が飲めない方や苦手な方にもオススメ。
あえて語る必要もない老舗長い間一等地で素晴らしい料理とサービスを提供してくれるお店社長が代替わりして女性がメインでやっていますが、その方の人柄が素晴らしいまた、お茶を強みにしていて、生粋の静岡人ながらこの歳でお茶で感動するとは思いませんでした誕生日にはピアノの生演奏もやってくれるので是非。
久々ディナーで伺いました。言わずと知れた老舗❣️子供のころからよく連れていってもらっていたのでなんだか思い入れのあるお店🥩最近は可愛い手描きのオマール海老ちゃんが看板🪧に❣️スタッフさんが描いているのだそう。ほっこりする❣️可愛いそしてシェフどうでしょう80はとうに越したと思うのですが‥相変わらず元気そうにお肉を焼いている姿を見れて嬉しい☺️娘さんもシニアソムリエと日本茶インストラクターの資格たしかお菓子のお勉強も🍰美人でとても優しいしお父様思いその上勉強熱心でいつも一生懸命さが伝わってきます。🥰色々コースがありますが希望を伝えるとアレンジして下さいます。内装もレトロゴージャスな感じが好き❤️誕生日だと伝えるとスタッフの歌や花💐のプレゼントやピアノ🎹の演奏のサプライズも‼️もちろん無しでプレートのみもご用意して下さいます。付け合わせのお野菜人参グラッセ、ズッキーニ、じゃがいも、淡路島産の玉ネギそして私はここのオマール海老が一番好き❣️🦞鉄板焼きは大好きで色々行ったけどこちらのオマールのスープ🍲とオマール海老は絶品🦞🦞とても大きいカナダ産❣️特性のアメリケーヌソースもめちゃくちゃおいしい。バケットをつけながら食べる🥪すぐバケットなくなる😆最高に美味しいです。鉄板の上で生きたままの海老さんを今までどこでも見たこともない宇宙からきたお帽子みたいな蓋を使って丸ごと蒸して調理してくださいます。スープは甘めこんな美味しいスープやっぱり出会った事ないなーっていつも思う❣️クリーミーだけどサラッとしているというか…もちろん黒毛和牛のステーキ🥩も美味しい😋焼き加減を聞いてニンニクチップを作って🧄フランベする📽️ムービーショットの時は声かけてくれる😊👏皆最近はお写真撮るものね🥰ヒレだと少し料金プラスになります。そしてデザートお茶のケーキ🍰ふわふわしてるしクリームもしつこくなくて美味しい🥰そして見た目もほっこり可愛い😋ランチは三千円代からある👏静岡茶を使ったペアリングコースも人気のようです。昔から知ってるお店だから思い出深い🎈静岡ならではの鉄板焼きのお店です🥰
お料理が美味しいのはもちろん、お茶とお料理の組み合わせを楽しめるティーペアリングのコースが静岡ならではで良かったです!
店舗は古いですが老舗感があり居心地良いです。オードブルからメインまで全て美味しく頂きました。尾崎牛が静岡市で食べれて嬉しかったです!
彼女の誕生日で利用しました前菜はお刺身がそれぞれ違った味つけになっていておもしろかったフォアグラとトマトはとてもマッチしていたし、お肉も美味しかった。
会社の新年会で行きました、コースでご馳走になりました❗多分自費だったら行かないでしょう❗お料理は写真の通りで美味しく頂きました。
最高の肉でした。初めて食べたオマール海老も感動しました。
過去3回程お祝い事の際にお食事させて頂きました。とても質の良い食材を使用しており、味も絶品。シェフも感じ良く、料理の説明もしっかりしてくれます。高級だけどまた食べに行きたくなるお店。
名前 |
ステーキ&欧風料理 ルモンドふじがや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-251-0066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

息子の難関資格試験合格と就職内定のお祝いに、家族3人で「ルモンドふじがや」さんへ伺いました。落ち着いた雰囲気の素敵な空間で、美味しい料理と温かいおもてなしに、家族一同、大変感動しました。おかげさまで、お祝いの席がさらに素晴らしい時間となりました。心より感謝申し上げます。