伊豆の新鮮野菜、直売所で!
JAふじ伊豆 修善寺営農経済センターの特徴
地元の新鮮野菜やフルーツが種類豊富に揃っています。
山葵の茎の三杯酢漬や手作りジャムが大人気です。
伊豆名物のワサビ加工品が豊富に売られていてお土産に最適です。
午前中に行くと品揃えがあり良い。揃う量は伊豆では結構多い方。値段が高いって低評価が目立ちますが、値段でしか理解出来ない人の評価。私はプロですが、安くて物が良いのが半分はあります。
地元の新鮮野菜、フルーツが沢山並んでました。中でも山葵が購入できるのは貴重なんじゃないかなと思います。通る度に寄ってしまう場所です。
農協の直売所です。新鮮で品揃え豊富な農産物が安価で購入できるので、三島の市場へ行く時は、必ず立ち寄ります。惣菜や植木などもあります。一度、開店間近に行きましたが、広い駐車場が満車で、レジに長い行列、大人気のようです。しかも、地元の皆さんは、あっという間に買い物を済ませて帰ってしまい、店内は空き空きになり、驚愕しました。それでも、品物はまだまだありました。近くだったら、毎日買いに行くと思います。
山葵の茎の三杯酢漬や手作りジャムが大好きてす。もちろん野菜もとても新鮮です。
直売所で1番種類が豊富‼️山葵やワサビの加工品がふんだんに売られていてお土産に最適です。山葵がどこよりも安い✨ワサビの茎を大量に売っていて、とてもお手頃の価格でありがたかったです。野菜以外も惣菜やパンなど品数豊富で大満足です。
伊豆を中心とした新鮮な農産物が豊富に並ぶ。
農の駅伊豆に'はるか'がないか、立ち寄り周辺や大型店の価格よりダントツ安く購入、その他野菜や農産物直売だけありかなりの品数が大量に陳列され、近隣の方々が来店し混雑していた。兎に角安い。
ご当地の新鮮野菜にフルーツなど豊富に揃ってます。お惣菜やお弁当も美味しそうです。
旅行最終日に野菜でも買って帰ろうと立ち寄ったこじんまりした道の駅。ホテルで食べたわさび漬けが美味しかったので、保存料無添加の酒粕、みりん等のシンプルな素材の地元のわさび漬けを購入。(持ち帰りは保冷剤必要)地元産の生椎茸、キクラゲやドレッシングもトマト\u0026ガーリック、レモン\u0026オニオン、ナッツの3種類が気になり、ナッツを購入しました。あと、珍しいな♪と目を引いた伊豆の白びわ茶のパックで、3種類のサイズから迷って結局1番多いサイズを購入しました。そのあと、保冷剤代わりに修善寺駅近くのコンビニで冷凍のドリンクを買ってクーラーバックに入れて持ち帰りました。
名前 |
JAふじ伊豆 修善寺営農経済センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-4461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

栗を買いました。大きくて割安の栗でハズレがなくて全部が虫食い等もなく美味しくいただきました。