宝探しで見つける和食器。
(有)ハセガワ陶器店の特徴
質問や相談に丁寧に答えてくれるお店で、お買い物が楽しくなります。
所狭しと並ぶ和食器は、繊細さと大胆さが楽しめる逸品ばかりです。
埃まみれの陶器を探す感覚は、宝探しのような楽しい体験でした。
普段使いの器が所狭しと揃っています。おばちゃんもとても親切で買ったものはしっかりと梱包してくれるので助かります。
素敵な和食器が沢山あります。値段も手頃なのでついつい色々買ってしまいます。一つ一つ拭いてから包んでくださり大変丁寧です。
良さげな瀬戸物が沢山あって目移りしてしまいます。買ったものを丁寧に新聞紙で包んでくれます。
とてもおおくの陶器などを扱っているお店。ワゴンセールなどもあって楽しめました。
一見ふつうに見えて繊細さと大胆さが楽しめる京食器は、まともに買い求めるとそれなりの金額がします。こちらの陶器店では、京食器の空気感もありながら、より普段の生活に寄り添うような頑丈さと飽きの来ないデザインが施されたレトロな食器が安価に手に入ります。なかでも透かし穴のある小鉢が気に入っていて、なかなか他ではこんな値段で売られてはいないと思います。
埃がかぶさり何年も陳列されてそうな和食器がところ狭しと並ぶ中、気に入るものを探し当てる宝探しのお店。
昔ながらの陶磁器屋さんで久々楽しみました☺️煮物器ゲットです🙆
湯呑みを買いに行きました。種類が豊富です。たぶん旅館とか御用達なのかな?見たことある柄の食器がたくさんあります。安い普段使いのものが多い印象です。ちょっと高いものもあります。変なところで買うより良い気がします。色々な湯呑みを出してくれて、ゆっくり選ばさせてもらいました。渋い懐かしい食器が欲しい時は良いと思います。
最初は表にある100円茶碗に惹かれた。店の中ほどには、たくさんの高価なお茶碗がところ狭しと並んでいる。在庫いっそうセール中で、なくなったら、商売やめはるそうな。いつも五条坂かデパートで買います。お店がある間に、ちょくちょく見てみたいです。
| 名前 |
(有)ハセガワ陶器店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-231-0503 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店のご婦人が親切に対応して下さり、質問や相談にも丁寧に答えて下さったおかげでとても良い買い物ができました。本来の使い方ではない用途で陶器製の蓋を探していたのですが、「ほんまや、そんな風にも使えるねぇ!」と柔軟な発想で一緒に考えてくださいました。手にとって色々見られて、お値段も良い感じです。