焼津さかなセンターで、まぐろ丼を満喫!
まぐろ食堂の特徴
焼津さかなセンターの向かいにあり、新鮮なマグロが楽しめるお店です。
人気のまかない漬け丼や天然本鮪上トロ丼が絶品で、食べ応えがあります。
自動販売機で食券を買うユニークなシステムで、賑やかな雰囲気が漂います。
まぐろが食べたくて来店。店員?女将?さんがとても気がきいて優しい。僕はまぐろのよくばり丼を、嫁はびんちょう大トロ丼を。単品でまぐろ唐揚げ、雲丹を。どれも美味しかったです。また来ます!
【2024.07.21】まかない漬け丼を注文値段を考えると、マグロの量もあり、味も悪くないご飯の量は少なめだけど、お得感ある【】天然本鮪上トロ丼(松)を食べた。赤身とトロの構成。切り身は薄め。トロは美味しかったが、赤みはそれなり。
週末12時頃に4名で行きました。先客多数で満席。5組程度待っていました。店内は広くなく、まだ少し寒さが残る日だったため、入り口の扉が開けっぱなしでは寒いとのことで外で待つことになりました。食券制度で、待っている間に食券を購入しておきます。常連さんも、観光バスで来たグループさんも途切れることなく人気ということが伺えました。何よりフロアを捌く店員さんが素敵。とても気持ちの良い接客で、厨房の中のバイトさんであろう人たちにも、とても丁寧。見ていて\u0026聞いていて心地の良いものでした。提供も早いです。やっぱりおすすめは「まぐろ」。海鮮丼も人気で、沢山の人がオーダーしていました。
赤身、中トロ、大トロの3種類の乗った1番人気だという丼をいただきました。丼=温かい白いご飯と思いきや 寿司飯❣️ (丼=温かいご飯って関西だけなのかな?) なので、海鮮丼とかって美味しいんだろうけど せっかくの新鮮なお刺身がご飯の温もりで生温かくなるのが嫌で💦私自身、温かいご飯の上にお刺身が乗っている丼が苦手なので このお店最高‼️とても脂が乗っているのに 食べたあともずーっとお口やお腹の中がもたれない! 感激でした! 同じようなお店が沢山あるので 他のお店のも食べてみないと一概には言えないかもですが こちらのマグロは美味しいと思いました‼️
大晦日の早朝6時30頃行きました。今年はそんなに混んでないなぁーと店員さんが言っていました。この女性とても気さくな方で👍凄く良いと思います👍二食丼を食べたのですが👍鮮度抜群👍とても美味しかったですよ👍僕はご飯もう少し欲しかったかな💦大盛りにしとけば良かった感じでした。でもリピートしよっと思いました👍
お店の外で写真を見てどれにしよーか悩み自動販売機で食券を買うシステム2番人気のよくばり丼にしました天然南鮪と天然本鮪が入った丼生臭いのに敏感な私でもまぁまぁ食べれた生しらすも注文したんですが…こちらはダメでした後、お水のコップやビールジョッキが生臭くて…魚って生臭い匂いが移りやすいので分けて洗っていただけると…友達の丼も見るかぎり美味しそう〜ごちそうさまでした👏
焼津の名所、さかなセンターの敷地内にあります。他の飲食店に比べると広め。カウンター席、テーブル席あります。食券購入方式。レコメンドのよくばり丼をオーダー。期待値高かった為か、驚くほどの美味しさは感じられません。女性スタッフさんは快活、観光感覚での訪店ならありか。
焼津おさかなセンターの向かいにあります。朝は9時から営業されています。まず自販機で食券を買う方式です。一万円札が入るタイプです。お茶とおしぼりと、ビニール袋を渡されます。感染症対策として、食べ終わったら、自分が使ったおしぼりやお箸を、そのビニールの中入れて下さいとの事でした。感染症対策がしっかりしているなと少しビックリしました。私は、天然皆マグロ上トロ丼(松)1
値段はそれなりにしますが、それに見合った美味いマグロが食べられます。カウンター席の奥にテーブル席も有りますのでゆったり出来ますよ。私が訪れた時は「ツナの日」ということで、「マグロの唐揚げ」がおまけで付いてきました。
名前 |
まぐろ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-627-0228 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

さかなせんたーすぐ横。ミナミマグロ丼の松2000円を注文。久々に美味しいマグロを頂けました。大満足。昼時少し前に入れましたが、お昼時にはどんどんお客さんが来てかなり繁盛してた印象。