田んぼの中に隠れた絶品プリン✨
ユラプリン@アラヤマの特徴
田んぼに囲まれたおしゃれな住宅のようなお店です。
プリンの種類が豊富で、飽きることなく楽しめます。
ヒラヤミルクのソフトクリームが濃厚で最高の美味しさです。
ここの方は親切です。軽食屋さんですか?とたずねたところ・・・違います。お菓子屋さんです。軽食屋さんはどちらにありますか?消防署の近くにあります。・・・・・ありがとうございました。m(._.)m
少し遠出してお寿司を頂いた後に甘い物が欲しくなり立ち寄りました。目の覚めるような鮮やかなブルーのプリンとゼリーに目を奪われつつシュークリームを選び、お土産に とブループリンとブルーゼリーも買って帰りました。シュークリームは甘さ控えめだけど濃厚なクリームが美味しく、お寿司を頂いた後なのにペロリと食べてしまいました。プルーゼリー、ブループリンも食べてみたいので、再訪したいと思います。
初めて行きました!行く前のお店のイメージもっと田んぼの中にポツンって建ってるのかな~って感じだったけど意外と住宅の中を通ってあった!って今回予約してイチゴ🍓の食べました!可愛くしときますって事でめっちゃ楽しみでもー見て感動!可愛すぎる!飾りのチョコどれもかわい~!プリン🍮もいっぱい並んでてどれも美味しそうで選べなくってイチゴのわ生クリームとイチゴのみでイチゴめっちゃ美味しかった~でも生クリームいっぱいで後半甘い~ってなっちゃいましたでも美味しいし可愛いしぜひぜひ行ってみて下さい!
住宅見学に行った時に割引券を頂いたので行ってみることに。大体の場所は調べてからでしたが、地図上では細い道路を通るのでナビを使って行きました。それでも田んぼの中に「お店!」って感じでは建ってないので店を目の前にするまで「ここかな?」って感じでした。敷地奥の空き地に駐車してから店を入るにも「ここからでいいのかな?」と疑問に思う扉。そこしか出入り口無さそうだし店名の入ったプレートも掛けてあったのでそこから入りました。元々は設計事務所だったようで、住居の一部を改装したようです。品揃えはプリン、シュークリームがメインのようです。雑貨も置いてありました。ハロウィン限定のプリンがあったのでそれを購入して帰りました。クリームは濃厚で甘く、プリンは甘さ控えめであり、カップも小さめなので味に飽きる前に食べ終わることができます。美味しいまま食べ終わるので、また次も食べてみたいなと思うことができる、ちょうど良い塩梅です。個人的にはプチシュータワーが気になりました。笑。
毎年恒例の京都蟹旅行の帰りに高評価な洋菓子店があったので寄ってみました。買ったのはソフト100円、プリン300円?です。田んぼのど真ん中にパッと見は家?って佇まいであります。味ですが、ソフトは生クリーム感があって濃く、値段考えるとかなりコスパがいいです。量はプリンカップサイズではあるものの、味と価格を考えたら十分すぎます。逆にプリンは手作りプリンにありがちな味で普通に美味しい。悪く言うなら個性に弱い。駐車場はお店の奥に何台か停められるようになってます。
田んぼの中にある知る人ぞ知るような店で、先日スーパーにしがきさんの広告に載っていて気になり行きました🙋店内では食べれませんでしたが商品は豊富にならんでおりテイクアウトするには持って来いの店だと思いました🙆
プリンやりんごパイなど購入、美味しかった。店員さんの感じがよかったなぁ。
最後はじゃり道を通って行く田んぼに囲まれたプリン屋さん。ノーマルプリンとシュークリーム、ソフトクリームを購入。美味しいが、ちょっと高め。
プリンはいろんな種類があって飽きません☆おすすめはたくさんありますがヒラヤミルクのソフトクリームは最高だと思います❤濃厚でとっても美味しいです!店員さんの笑顔と挨拶も素敵で行くたびに元気ももらえます(*´`)道は少し分かりづらいですが、お店に電話すると丁寧に教えてくれますよ👌京丹後以外の人にももっと知ってもらいたいお店です🎶
名前 |
ユラプリン@アラヤマ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7115-5981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本日、スイーツが食べたく天気も良かったのでドライブがてらに車を走らせ🚗寄らせて頂きました。ナビ通り行くと‼️幟は見えてるのに店は何処❗とりあえずUターン🚗多分こっちかな?入り口発見😃いざ店内へ、ショーケースに色々なプリン達🍮どれにしようか迷いましたがはちみつプリンを購入😊店主さんも優しそうな方で少しお喋りさせていただき、とんぼ返りで京都市内へ🚗家に着いて直ぐに🍴少し甘めの🍮でも美味しい😍🎶違う種類も買っとけば良かった😱という事で機会があればまた、寄らしていただきます✨😌✨