昭和23年のまんぼ焼き、京都旅の味!
山本まんぼの特徴
創業75年以上の老舗で、京風お好み焼きの発祥の店です。
京都駅から徒歩5分、新幹線の前にも寄れる便利な場所にあります。
まんぼ焼きはここでしか味わえない特別な料理で、独特のソースが魅力です。
京都の「山本まんぼ」は、昭和23年から続く創業75年以上の歴史を持つ老舗で、京風お好み焼きやベタ焼きの発祥の店とも言われていて、京のお好み焼きの歴史の中で外せない。名物のまんぼ焼きスペシャル全部入りは、特製の小麦粉の生地の上に油カス、肉、いか、ホルモン、たまご、ネギを乗せて焼いて、焼きそばor焼きうどんに絡めたものでめちゃくちゃ美味い!玉子の焼き方は、よく焼き・半熟・生玉子、ソースは、甘・甘辛・辛から選択可能で、今回は生玉子 \u0026 甘辛を選択。絡みもしっかりある甘辛ソースが焼きうどんや具材ととても合ってて食欲を刺激される!京都駅からも近いし、京都旅行に来たら外せないお店。お会計もリーズナブルで素晴らしい!
創業60年以上の現存する京都のお好み焼き屋さんとしては、最古参のうちの1軒。「まんぼ焼き」は、このお店が発祥。焼いた後に卵を入れる戦前スタイルが残っている数少ないお店でもあります。ちなみに初めての方は、生卵をトッピングして甘口ソースで戴くことがお勧め。また「べた焼き」はクレープ並みに薄いですが、みじん切りされた具だくさんで、見た目以上に満腹になります。
昭和23年創業、まんぼ焼き発祥のお店です✨京都のお好み焼きべた焼きに、そばが入ったまんぼ焼き。目の前で、出来上がっていくのを見ながら楽しく待ちました✨香ばしいソースの香りと旨味がしっかりと絡んだ生地と玉子が良い感じで美味しい✨注文した時に卵は、生か半熟かよく焼くかを聞いてくれます。まんぼ焼きは、うどんかそばを選びます。京都の一銭洋食よりしっかりで、お好み焼きより軽いです✨まんぼ特製京風だし巻きは、ふわふわで出汁が良く効いていて美味しい✨有る時メニューの復刻版、ホルモンのソース焼き飯もソース味が香ばしくて美味しい✨ソース味最高です✨
粉物が食べたくなってまんぼ焼きをいただきました!麺はうどんか蕎麦を選べましたが、二人とも蕎麦にしました。ソースの辛さは3種類選べたのですが、甘口でもピリッとしたので、辛いものが苦手な方は甘口がいいと思います。辛さはで追加できるので、甘辛で様子をみたらとお勧めしてもらったので甘口と甘辛にしました!全部入りスペシャルにしました。肉、イカ、ホルモン、油かす、卵、そば、ねぎが入った豪華なまんぼ焼きです。動画を取りましたが、鉄板でパリパリに焼いていただいたのでうまくきれませんでした!麺がパリパリでお菓子のようにペロリと完食してしまいました!一人二枚いけるかも笑すべてのテーブルに鉄板があるので最後まで熱熱でいただくことができたのも最高でした!またリピートしたいお店です。
京都駅から徒歩5分くらいなので、新幹線乗車前に寄ってみた。まんぼ焼きというオリジナルの粉ものが名物。ソースの甘さと玉子焼きの焼き加減を聞かれるので予習しておいた方が無難。初めてだったので口コミでお勧めされていた「甘辛」で「半熟」にしてみた。そういうの含めて下町の雰囲気と活気を味わえるお店。
今回の京都旅のスタートは一度伺いたいと思っていたこちらへ。駅から歩いて7-8分程度でしょうか。平日11:30頃、ほぼ満席。2020年に移転されたということですが、店内はとても清潔。鉄板もぴかぴかでした。カウンターが中心のお店ですが今回はテーブル席で。いただいたもの◆名物!まんぼ焼き 全部入り1150 半熟卵と蕎麦入りに◆出汁巻玉子550◆烏賊の上身焼き550◆生ビール550◆ハイボール450マンボ焼きはベタ焼きに肉烏賊ホルモン油粕卵葱そばを中辛ソースで。色々な素材が入っているので複雑で独特な風味がありました。ソースもべた付き感がなく美味しかった!そしてふわっふわの出汁巻も烏賊もなかなか。量も丁度良く、酒のあてにも良き。お値段もアルコール含め総じて良心的。サービスのお姉さんも感じが良く。今回の京都旅、幸先の良いスタートとなりました!
山本まんぼの「まんぼ焼き」は、京都のでしか食べられません。お好み焼きが食べたい!というよりも、まんぼ焼きが食べたいと思って行くお店かと思います。まんぼ焼きの仕上げには、それぞれにオーダーの確認があります。ソースは、「甘口」「甘辛」「辛口」?玉子は、「生」「半熟」「固め」?と聞かれます。おすすめは、「甘辛」「半熟」と思いますが私は玉子のところは「生」でいって欲しいです。割りながら、鉄板の上で調整出来るからです。お一人さんも気軽に行けます!何故かと言うと接客が素敵だからです。お客様に気を遣わせないように、気遣いがあるからです。心地好いです。ごちそうさまでした。ありがとうございます。
ここだけでしか食べられない京都風お好み焼き×広島焼きの概念。出汁の効いたTHE京都な味わい深い味付けとソースが決めてのお好み焼き。記事が薄いのも特徴でぺろっとおやつ感覚で食べられてしまう新感覚グルメ。駅近なのも嬉しいしまんぼ焼きを食べにここを目指すって感じのお店です。一品も美味しいしお酒も安いし立地も抜群。どことも食べた事のないオンリーワンな粉もん。美味しかった!ご馳走でした!
移転して店舗が新しくなっても残る昭和の香り。現在の場所に移転してからはじめて立ち寄った。以前の店が昭和感満載であったが移転先はさらっとした様に感じた。しかし、大将のしゃべりとまんぼ焼きは昭和を感じる。ひさびさの「まんぼ焼き」をやきそばで注文。待つ間、店の中を見渡すと前の店にあったであろうレトロなグッズも健在である。訪れた日は日差しの強い休日。たぶんビールが美味しいだろうな、と思いつつ今回は我慢。次回はビールとうどん入りのまんぼ焼きだな。
名前 |
山本まんぼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-341-8050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まんぼ焼きという料理を初めて食べました。生地薄めのお好み焼きで、食べやすく美味しかったです😋有名お店ということで、店内満席で、30分くらい並びました。店内の雰囲気も良くて、京都駅にも近いのでオススメです。