ひっそりと味わう水餃子。
チャイナキッチン 餃子王の特徴
商店街にひっそり佇む、餃子好き必見の専門店です。
ここの手作り水餃子は、モチモチの食感が堪能できます。
日替わりで楽しめる創作餃子が5種類も揃っています。
商店街の中にひっそりとある餃子屋さん。もちもちの水餃子がおいしいお店。日本語の伝わらないお父さんとお母さんが、笑顔で迎えてくれる。テレビもない、ラジオも有線もない、二人の会話と調理の音だけが聴こえる店内だけど、居づらさは感じない。むしろ居心地良く感じます。水餃子はベーシックなものから、季節のものまで。一品も微妙にメニューが変わるので、毎回たのしみにしています。
以前、平安神宮の西にあったお店。瀋陽出身の中国人夫婦が店を切り盛りしている。彼らは日本語を話せないが、それがかえってこの店に強い個性を与えているのだ。対応も丁寧で温かく、好感が持てるだろう。因みに、紙に番号を書いて注文する。水餃子のメニューは特に豊富で、東北地方で食べられている「鹿肉の水餃子」を頂いた!あっさりしていて美味しかったね。あと「焼き餃子」も注文したが、やはり水餃子こそ、この店の真骨頂だろう。
水餃子モチモチ。接客も一生懸命。ジャージャー麺もモチモチで甘さ控えめの一品。
もちもち中国東北の餃子です。ラム肉とパクチー餃子はクセになり、美味しかった。
お店はわかりづらい場所にあります。しかもちょっと入りづらい雰囲気…でもめっちゃ美味しいから、おすすめのお店です!
中国人ご夫婦らしき方が経営されている餃子専門店。少々割高感はあるが水餃子は皮がもちもちしておりとっても美味しい。物腰柔らかな接客には好感が持てた。また伺いたい。店内は私の感覚だが、少々殺風景かと。コインパーキングは西へ約200m離れたところに1ヶ所あります。
2019.11.27水餃子がメインのお店でした。ご主人と奥さんは、日本語がダメのようで、注文はメニューにある番号と数を紙に書いて渡すようです。今日は娘さん?が居られて日本語が通じました(^^;)ラム肉パクチー水餃子 6個 600円、粗挽き肉水餃子 6個 500円を食べました。注文してから作られるので10分位かかります。モチモチ皮で具に味が付いてるので、酢醤油は要らないです。一口で食べないと、中のスープがこぼれます(u003e_u003c)今までに食べたことのない餃子食感で、めっちゃ美味しかった(^_^)日によっては、タンメンや焼き飯があるようです。ご主人の気分で無い日があります。(今日は、どちらも無かった)席は、2人掛けテーブルが4卓、カウンターが5席でした。
熊野が閉店、山科に移転されて11月にオープンされたと聞いて訪問。山科消防署の斜向かい渋谷街道沿いの今屋敷21番街という商店街内にあります。もちもちの皮の水餃子に餡は定番のもの+日替わりのものもあり。ラム肉とパクチーの水餃子は特にお気に入り。マストです。仕事の都合でゆっくりできなかったので次回はビール片手に餃子つつきたいです。駐車場無し渋谷街道西へ300m程にコイン🅿︎あり。
夜に伺いました。日本語を理解する方がいらっしゃったのでオーダーはスムーズでした。「今日の餃子」なるメニューは売り切れ?夜だとお品書きの数も少なく、ザーサイ、干豆腐のピリ辛和え(中国で言う干糸←糸へんが2つ)、焼餃子、海老の水餃、ラム肉と香菜の水餃を頼みましたが本格的過ぎるのか正直お味が合わなかったです。干豆腐も台湾などで食べる小吃とは違うパサパサの豆腐に粉唐辛子が和えてある。胡瓜や人参、胡麻油、ラー油などで和えてある感じではない。焼餃子も餡が味がなくいたって普通。しかも焼くのが家庭のフライパンで焼いてるのにビックリ‼️水餃も餡が今一味が掴めなくザーサイと一緒に食べたりしましたが結局餃子は数個残してしまいました…
名前 |
チャイナキッチン 餃子王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3692-5499 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うーん、パクチーあんまりやったけど、ここの羊とパクチーの水餃子はお代わりしちゃった。やっぱり皮がうまいのいいね。育ち盛りやったら50個くらいたべるんやろな。