新沼謙治のショーと美味!
湯あみの島 和風カフェテリアの特徴
湯あみの島の舞台で楽しむ食事体験が魅力です。
たんぽぽラーメンやイチゴかき氷が絶品でボリューム満点です。
スペースの広い大広間で昭和の大スターのショーを堪能できます。
湯あみの島のカフェテリアで昼食を頂きましたフードコートのように数店舗ある中から好きなものを購入し、呼び出しベルを貰い、音が鳴ったら商品を取りに行き、食べた食器は購入店舗横のラックに返却するスタイルです。1番奥にあった中華屋さんで坦々麺をいただきまきた。900円ですがしっかりボリュームもあり、ピリ辛で美味しかったです。座敷もテーブル席もあり、スクリーンにはテレビがながれ、時間になればイベントもあり、広く開放的な空間でゆったりと落ち着いてお食事が出来ました。
普通に美味しく頂きました、ボリュームもありました。ドレッシングも3種類選べます。
新沼謙治などの昭和の大スターなどのショーを観ながら食事ができる大広間にあるカフェテリアです。好きなものを取ってリストバンドでお会計する「ざ・めしや」的なシステム。バラエティーに富んだメニューが魅力です。ネタケースに並んだ美味しそうなお惣菜たちを目の当たりにしてあれも食べたい、これも食べたいスイッチ入っちゃいますね。一品ずつはさほど高くないし、まぁま、普通に美味しいし、ついつい取り過ぎちゃいます。周辺に中華料理やお蕎麦などの和食のお店も隣接しています。
2023.2.23 とんてき定食 税込1650円。ご飯大盛り(+50円)にしました。湯あみの島の中の、食事処にあります。味は普通に美味しいですが、割高感は否めない感じです。
イチゴかき氷食べ応えある大きさと美味しさでした。何よりイチゴをそのまま凍らせたかのようでいわゆる氷にイチゴシロップとかではなくイチゴを冷やして食べているようで幸せなひとときでした!
2021/1/1元日でも代わり映えしないです。やっぱり桃仙と芭蕉庵にしよ。2020/1/2やはりあまり魅力的な料理はなかったです。ビールに合いそうな物も少ないし。2019/1/2湯あみの島の大広間に隣接するカフェテリア(?)です。どちらかというと大衆食堂(出来上がった料理が並んでいて自分で好きなものを選んで精算するやつ。ザめしやスタイルと言った方が伝わりやすいか)見たいです。料理は基本的に冷めているので清算後にレンジでチンします。美味しい!と思えるものに出会った事が有りません。金額も割高な気がします。最近では同じく大広間に隣接する桃仙と言う中華料理店の料理を選んでます。中華料理として味はまともですし、何より出来立てを食べられて美味しいです。店の中で食べなくても大広間に持って行って食べることもできるので、のんびりゆったり食べられます。値段も良心的で、量も有りますのでカフェテリアよりはおススメです。今まで、チャーハン、青椒肉絲、酢豚、麻婆豆腐を食べた事が有りますが全て美味しかったです。(単品だとそれぞれ900円くらいです)特にチャーハンは美味しいので毎回オーダーしてます。
いいお湯ですね〜朝に男女が入れ替わるので両方のお湯を楽しめちゃいますね〜中のお湯の種類も充実してますね〜
お風呂は遅くまでしてるのに一部ご飯のお店が早く閉店しすぎ一時間、延ばしてほしいと思う。
湯あみの島の大広間に隣接するカフェテリア(?)です。どちらかというと大衆食堂(出来上がった料理が並んでいて自分で好きなものを選んで精算するやつ。ザめしやスタイルと言った方が伝わりやすいか)見たいです。料理は基本的に冷めているので清算後にレンジでチンします。美味しい!と思えるものに出会った事が有りません。金額も割高な気がします。最近では同じく大広間に隣接する桃仙と言う中華料理店の料理を選んでます。中華料理として味はまともですし、何より出来立てを食べられて美味しいです。店の中で食べなくても大広間に持って行って食べることもできるので、のんびりゆったり食べられます。値段も良心的で、量も有りますのでカフェテリアよりはおススメです。今まで、チャーハン、青椒肉絲、酢豚、麻婆豆腐を食べた事が有りますが全て美味しかったです。(単品だとそれぞれ900円くらいです)特にチャーハンは美味しいので毎回オーダーしてます。
名前 |
湯あみの島 和風カフェテリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-45-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯あみの島に有る、食事処で、舞台を眺めながら食事ができますよ。桑名カレーをいただきました。真ん中でカレールーが分かれていて日本のカレー🍛の境目、西は牛肉、東は豚肉のカレー🍛が味わえますよ。とても美味しいです~。ナガシマリゾート限定のらかんかプリン🍮は天然甘味料らかんかを使用しています。おいしですよ〜。