岩盤浴後のタンポポラーメン。
桃仙の特徴
湯あみの島で、セレクトセットの中華料理を堪能できます。
タンポポラーメンが絶品と評判で、ぜひ試してほしい一品です。
岩盤浴での昼食にも最適で、美味しい中華が楽しめます。
料理二品を選ぶセレクトセットを注文。味は普通だが中華店にしては量が少なめ。水御代わりのセルフサービスは雰囲気壊している。
湯あみの島、大広間のお店です。頂いたのは「満腹セット(たんぽぽラーメン) 1,350円」「海老チリ(単品) 950円」。たんぽぽラーメンは所謂、五目ラーメンみたいな感じ。たっぷり野菜と餡がかかってて美味しいわ。セットには半チャーハンとイカ団子、杏仁豆腐プラス。なるほどこれは満腹になりますね。海老チリはそこそこピリ辛。本格的なやつでこれまた美味しかったです。湯あみの島利用の一般の方はリストバンドで出口でお会計。ホテル利用者はリストバンドがないので、お会計は現金orお部屋付けになりますよ。
タンポポラーメンがナンバーワンらしい。野菜あんかけラーメンですね。迷ったらシェアがおすすめ。
コロナ禍のため、店内は閉めて居られた為大広間で食べた(他店舗も)。めちゃ美味しいとは思わなかったが、あの安さで定食食べれたし満足です💕
ここで遊んで夕食はどうしようか?とここに入りました中華丼を頂きました 普通に美味しかったです。チンジャオロースは、もっと美味しかったです。
湯浴みの島へ来たときの昼食、夕食はほぼここです笑店内で食べるもよし、大広間?のようなとこで食べるもよし、自由に選べるのがいいですね☺️で、必ずオーダーするのが、『タンポポラーメン』これを食べたいがために、わざわざ来ることもあります。味は…醤油ベースのあんかけがかかった、中華そばっていう表現がしっくりくるのかな?中華飯のあんのような感じで見た目は特筆すべきところが無いような気がするんですが、ハマるとクセになり、また食べたくなる、そんな味です😋🍴💕
餃子をつまみましたが美味しかったです。次は一品料理を色々と食べてみたいです。
リーズナブルでそれなりに美味しい中華が食べられます。湯あみの島の大広間で食べる事もできるので、湯あみの島に行くたびに利用しています。大抵の料理が単品で1000円以下なので二人で3品くらい頼んでもリーズナブルにすみます。和風カフェテリア(ザめしや、見たいに自分でおかずを取っていくタイプ)もありますが、こちらはコスパがよくないと思います。(そんなに美味しくないし)和風カフェテリアでサラダを買って、メインは桃仙で頼むのがお勧めです。
4人で行ったのですが注文のオーダーが通ってなくて一時間以上待たされました、学生ということもあり舐められて接客されていて不愉快極まりなかったです。
名前 |
桃仙 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

久しぶりに湯あみの島へ行って来ました。食事場所は空いておりゆったりと食事が出来ました。夕食場所は桃仙のショーケースにあった海老ワンタンラーメンとチャーハンセット。限定10食と少ないので売り切れ覚悟で店員さんに聞いてみると、未だ有った。これは注文するしか無いか!!食べてみると美味しい!私好みにあっさりスープに海老ワンタン、柚子の香りもいい!!期間限定なのか?また今度行ったら注文したくなる味!興味のある方はぜひに。