川のほとりで味わう、出汁巻き定食。
民宿27(ツーセブン)の特徴
バーベキューが楽しめる川沿いの立地が魅力です。
曽爾高原では数少ない食事が美味しい民宿です。
アメニティが充実しており、清潔感がある宿泊体験ができます。
曽爾高原のススキをみるのにそのエリアにある宿として利用しました。寝起きがしやすいベットの洋室をお願いしましたが寝心地も良く、ユニットバスも室内にあり、予想以上でした。夕食はとんかつ定食をリクエストしましたが、肉厚揚げたてでご飯も地元で取れた新米でお腹いっぱいになりました。朝ごはんも整っていて美味しく、次の日の弁当をセットになっていて、お昼ご飯として持たせてくれました。コンビニ弁当みたいな上げ底ではなく、正真正銘の大盛り弁当でした。曽爾村にはコンビニがなく、食事をとるところもないので大変ありがたいです。優しいご夫婦で切り盛りされています。曽爾高原や鎧岳、兜岳など曽爾村の名所にも詳しく、情報をたくさんお待ちです。いい思い出ができました。
ランチのみでしたが、出汁巻き定食が最高に美味しかったです。また、窓から見える景色も絶景で、そこから見える山肌にシカが居て何とも言えない癒しを感じることが出来ました。あとスタッフの方々の対応も大変良く、満足することが出来ました。
めちゃめちゃいいです!ご主人も奥さんもフレンドリーで...早めに着いたのに準備していただきとてもお世話になりました。伊勢本街道歩きで、この季節どこも宿が休んでいたところ、27さんが空いていて本当に助かりました。WiFi・浴衣・湯沸かし器・冷蔵庫・歯ブラシ。トイレ&洗面(きれい!)があってこの価格はお安い...しかもビュー。2Fの部屋からはドーンと鎧岳の雄姿がほんとすごいですよ。夜明け、朝日が山を照らしていく時間はとても美しかったです。廊下や大浴場の脱衣所にもストーブがあるなど、この寒い季節でもいろいろと気遣っていただき、感謝。(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)ただ、場所柄夏のお客さんが多いと思われるので冬ぶとんじゃ無いので少しだけ寒いのが気になったかな。←2枚がけで対応しました。次の日早朝歩く予定だったので夕食のみのプランにしましたが、2食付きプランも良さそうですね…(食堂で食事のグレードが他の方と違うのちょっと気を使ってしまう)今度は季節を変えて2食付きで泊ってみたい。裏のスーパーではお菓子やビール、パンなどもあります。お世話になりました!
民宿ですがアメニティは一通り揃っています。露天風呂と小浴場がありますが露天風呂は団体さん用だそうです。外からもアクセスできる1階小浴場入り口に鍵を掛けられないのが怖いです。何とかならないものでしようか。宿泊女性だけに鍵を渡すとか。食事は美味しいです。夕食の鹿肉のフライが特に!一つしかないユニットバス(トイレにはウォシュレット無し)付きの洋間に泊まりました。エアコンのスイッチはレトロ感溢れてましたが機能に問題はありませんでした。フロントのマネキンには何度見てもビクッとさせられます。
2021.10.14 更新曽爾高原に行く途中で弁当販売と書いていたので立ち寄りました( ˆoˆ )/単品唐揚げと、だし巻き弁当、魚フライ弁当を注文。ウマいやん。参りました。((((;゚Д゚)))))))その後、店内パンフレットを見ていたら、敷地内には民宿やバーベキュー、トレーラーハウスまである場所でした。😳次回も、曽爾高原に行くときに寄ります。もう一回言います、ウマかったです‼️
部屋から見える山が綺麗。共同風呂も大きめでいい感じです。施設内は広く、ハイシーズンは賑わいそう。バイカーの素泊まり利用にはリーズナブルでいいと思います。
トレーラーハウス初体験。お昼15時にチェックインしました。宿の方は良い人そうで安心しました。トレーラーハウスの横で、バーベキュー、焚き火を楽しみました。お風呂は小さいですが、民宿内にあり、この日は貸切状態でした。山の中なので、夜中に動物の鳴き声が聞こえたりし、自然を感じる事ができました。ただ、トレーラーハウスに慣れないおっさんは疲れました。
食事だけでお世話になりましたカレードリア美味しいです今度は、丼もの食べてみたいです川があって、景色もよく泊まりも良いかも。
曽爾村で数少ない、食事できるところ。コロナで営業してるかどうか、事前に確認しといたほうがいいでしょう。
名前 |
民宿27(ツーセブン) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-96-2727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

バーベキューできて目の前には川が流れ、裏には生鮮食品も売ってる個人商店がある。朝早起きして外に出ると最高の眺めと音を味わえます。客室が多いので多人数で曽爾村に泊まるならここかSoni Gateかな。村の中心部に位置するので曽爾村探索に便利。