民藝と共に味わう本格タイ料理。
民藝とタイ料理 コイコイ商店の特徴
鹿ヶ谷の住宅地に佇む、工芸品とタイ料理の独特なコラボ店です。
古き良き日本の器で、本格的なパッタイを楽しめる貴重なスポットです。
哲学の道近く、目立たない場所で静かなランチタイムが叶います。
【禁煙🚭】カフェ&ショップタイムに利用。売っているグラスを使っての提供は面白い。お冷入った青いグラスには惹かれました。
鹿ヶ谷の住宅地に佇む、民藝とタイ料理のお店。料理の器も小鹿田焼や砥部焼で。お料理、美味しいです。ランチのセットはバランスもよく、お腹いっぱいになります。タイ風茶碗蒸し、とても美味しい出汁です。ちゃんとお客さんに満足いく美味しいものを提供しようとする気持ちが伝わる、素晴らしいお店です。哲学の道散歩の折にお立ち寄りを!
タイ料理を民藝の器でいただける(料理が出されるときに、どこの器か教えてくれる)。今日のランチはパッタイ、茶碗蒸し、にんじんのサラダ。おいしかった。器を販売しているコーナーもある。
哲学の道近く、市道からひとつ奥に入った目に付きにくいところにありますが、なかなか本格的なタイ料理でとても美味しかったです。値段もお手頃で店の雰囲気も良くとても落ち着きます。
伝統的な工芸品店と混ざり合った小さくて居心地の良いタイ料理レストラン。新鮮な食材をすべて用意し、説明書を用意した、持ち帰り用の自分で作るパッタイを用意しました。お一人様700円と本当にお値打ちで、もちろん接客も素晴らしかったです。月によっては飛び回るので、営業時間の最新情報はホームページで確認することをお勧めします。(原文)A small and cosy Thai restaurant mixed with a traditional craft store. We got takeaway make-it-yourself Pad Thai that came with all the fresh ingredients prepared and instructions ready. It was really good value at ¥700 per person, and of course the customer service was superb. I recommend checking the website for updates about opening times because it jumps around a lot depending on the month.
休んでました。
美味しいです。
トイレがレトロ。
タイ料理をいいかんじに食べられるお店は希有。道具屋さんも併設されているからか、食べる時の道具類可愛いです。
名前 |
民藝とタイ料理 コイコイ商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒606-8427 京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町30−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチセットのパッタイが美味しかったです。色々な調味料があり、自分で味変できるのが良かったです。にんじんのサラダも最高でした。気になる点があった為、☆一つ下げました。味は格別です。