京都で小鳥も診療、動物愛溢れる!
いなば動物病院の特徴
小鳥や猛禽類も診てもらえる専門性の高い病院です。
先生が鳥の専門家で安心して診てもらえる環境です。
動物想いな親切な先生がしっかりと対応してくれます。
犬猫は勿論、小鳥等も診てもらえます。先生方は大変丁寧な説明の上、適切な治療を行なって頂けました。ペットの様子が少し変だな、と思ったら早めに治療すると治して貰えますよ。
中は綺麗で明るく、良い雰囲気です。文鳥を診ていただいたのですが、女医さんが丁寧に診て下さいました。スタッフの方も丁寧に説明して下さり、安心しました。家から遠いのがネックですが、以前に診てもらった近くの病院より断然良いので、続けて診ていただくつもりです。
フェレットのワクチンに毎年いってます。丁寧にみてくれます。
文鳥の検診でお訪ねしましたが、小鳥に詳しい先生がおられるので安心して連れていくことができます。謎の禿げにより悩んでいましたが、先生も色々検査などして下さりました。それでも文鳥にとって、負担になる治療は極力控えようとしてくださり、安心できました。いまでは綺麗に毛が生え揃い、飼い主としてほっとしています。小鳥ちゃんにとても優しい先生なので、嬉しいです。アクセスも地下鉄や阪急、バスなどいろいろある所なので便利です。
文鳥を飼っていて、爪切り、健康診断、不調の際にお世話になっていました。鳥の扱いにも慣れていらっしゃって、爪切りの時も、私たちがどうやっても切れなかったのに、ものの1分ほどで切ってくださいました。しかもとても安くで切ってくださるので助かっています。最近は体調を崩し通院していたのですが、なかなか良くならず、他の病院にかかったところ、こちらで言われていたのと違う病気が見つかりました。今は新しい病院で処方された薬を服用し、よくなってきています。先生を責めるつもりは一切ありませんが、レントゲン等の検査をあまり積極的にされないのかな?という印象がありました(違う病院ではレントゲンを撮って判明したので…)。もちろん先生の考えもあってのことだと思います。こちらの病院に限ったことではありませんが、なかなか快方に向かわない場合は病院を変えてみるのも大切だと思います。
インコなど飼われている方は是非行って欲しいです。大型インコも診てもらえるありがたい病院。いつもお世話になってます。
とても親切な先生とスタッフの方でした。特に助手のスタッフの方は、親切に細かい質問まで答えて下さり心配事があればまたここに来ようと思いました。院内も清潔感がありとてもアットホームな病院でした。若干高いかなとも思いますが、手間暇をかけて親身になって相談をしてくださるのでかかりつけ医はここに決めました。
先生も看護師さんもとても親切丁寧で大変信頼のおける動物病院です。Their doctor and nurses are very kind and skilled. Trustworthy vet in kyoto city.
僕はオウムを飼ってますが、ここの先生扱いが上手です。
名前 |
いなば動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-353-2700 |
住所 |
〒600-8415 京都府京都市下京区松原通烏丸東入ル上ル因幡堂町728−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

診察自体はキッチリやってくれる印象。ただ院長の声が大きすぎて診察室の扉越しに診察の内容が筒抜けです。