清水寺近くの耳かき、竹箸。
竹の店かめやまの特徴
清水寺から少し行ったところに位置するお土産物店です。
がんこおやじの10年箸が魅力的で愛用者が多いお店です。
職人の手作り竹細工が揃った、リピーターが絶えないお店です。
知人の紹介でこちらで耳かきを購入しました。もう100円ショップの耳かきは一生使えません!
京都の先細のお箸を探していて、何気なく立ち寄ったお店。すごく親切丁寧に説明してくださって、お値段もお手頃でびっくり‼️木は割けるけど竹は割けない。竹だから職人さんの手で細く出来るだから箸という字は竹冠なんですと説明してくださって、なるほど‼️実際すごく使いやすいし軽い‼️800円から数千円まで様々。スプーンや耳かきなど豊富。お姉さんも最後まですごく丁寧な素敵な方でした。また立ち寄らせていただきます🎵
以前、店先にある耳かきを偶然見掛けて試しに買いとても気に入りました。今日は少し前に不注意で折れてしまったので大阪に用事があったついでにまた買いに来ました。
清水寺から少し行った所にあります。耳かきと耳かき入れを買いましたが、職人さんの手作りで、当たりが良くて迚も使いやすい逸品です。他の物も素晴らしく、もし、また行く機会があったら、色々買いたいです。
店員さんの説明がとても分かりやすく、親切でとても心温まりました。耳かきを3本購入させて頂きました。実際に使ってみたら、とても気に入りました!今回は自分と夫のために購入したのですが、次回は両親や義両親にもお土産としてプレゼントしたいです。皆さんにもお好みの耳かきを見つけて欲しいです!
京都に行ったら必ず訪問するお店です。買う物はもう決まっていて、「耳かき」と「お箸」。耳かきは、こちらのもののしなりが素晴らしいんです。優しいタッチで耳掃除ができるので、普通に市販している竹製のものが使えなくなってしまいました。お箸は先端が細く四角くなっているものですね。軽くて本当に使いやすいのですが、繊細なものなのでどうしても折れやすい。なので在庫がなくなるたび買いに来てます。箸を買うためにやってきて、ついでに観光して帰ります。いい場所にありますからね。
年に2回は京都に行きますが、かれこれ10年以上、こちらのお店で竹箸と耳かきを購入して愛用しております。竹製の箸はたいへん使いやすく、長持ちもしますね。これからもお世話になります。
こちらで購入したお箸と耳かきを使っています。使いやすさが本当によくて、お箸は生涯ここで買うと決めています。
もう何十年もこちらの耳かきを愛用してます。種類も豊富です。分からない方はご主人に聞くと丁寧に種類を説明してくれます。
名前 |
竹の店かめやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-541-0874 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

京都に行くたびに寄らせて頂いていますが、訪問が難しい時でも、代引きで商品を発送して下さいます。その際、電話での注文にもとても迅速に対応して下さいますし、丁寧な梱包にくわえ、一筆添えてくださるあたりにご主人の真心を感じました。お箸も耳かきも、こちら以外のものは使いたくないくらい大のお気に入りです。これからもずっと使い続けたい逸品です。